
小学校1年生の子どもがクラスメイトの折り紙を壊してしまった件について、弁償を考えていますが、子どもから渡す方法が適切か悩んでいます。相手は許してくれたものの、本当に悲しかったのではないかと心配しています。
小一 折り紙トラブル
お恥ずかしい話ですが、ご相談です
小一の子がクラスメイトの折り紙(金色、銀色)をクシャクシャにしてしまったそうです。
クシャクシャにしてしまった同じ色のものと別の色(こちらは普通の色)を数枚つけて、
うちの子から相手の子へ弁償しようと思ってますが、よいでしょうか……子どもから渡させようと思ってますが、
対応間違ってますでしょうか……
謝罪したら許してくれたそうですが、
金色や銀色って折り紙を買っても1枚ずつしか入ってないので、
弁償した方がいいのか悩んでいます。
相手の子もその場でいいよと言ってしまったけど、本当は悲しかったのでは……と思っています。
- GEN
コメント

IЯis🐬 🫧
私も同じ対応をすると思います💡

@nt
うちはやられた側ですが、何もありませんでした…たぶん親まで伝わってないと思います。。
子供にはまた買いに行こうねとは言いましたが、悲しんでいたのでもやもやしました🥲
弁償というか、金銀1枚ずつ返してあげたらいいと思います☺️
-
@nt
お子さんちゃんと言えて偉いですね🧸✨
- 9月3日
-
GEN
学校の先生からお電話頂いたんです💦
特性ありの子で、先生が様子を教えてくださってて……
子どもからは帰宅後、折り紙買ってと言われて、
そうじゃないでしょ、と怒ってます。先生からお電話なければ多分うちの子も何も言わなかったと思います
コメントありがとうございます……!- 23時間前
GEN
ありがとうございます🙇♀️
金色と銀色1枚ずつとトータル10枚くらいになるようにつけてお返ししようと思います