
コメント

ママリ灬̤̬
バルーン→促進剤で出産しました!
私は予定日超過でおしるし、陣痛がなかったのでこの流れになりました。
入院当日にバルーン入れて(子宮口開くと勝手に抜けると言われました)が、私はバルーンで子宮口開かなかったので翌日の朝に先生に抜いてもらい、その日の午前10時から点滴で促進剤投与という流れでした。
だいたい30分おきに促進剤追加してたかと思います。

こんこん
おしるしありで陣痛あった(自覚なし)のですが波に乗らず、高位破水のため促進剤使用しました。
11時過ぎから促進剤投与、15時過ぎから5分間隔でちょっと痛いかな〜くらいで痛みを感じ始めたと思ったら過強陣痛になり18時前に促進剤中止、その後破水し促進剤中止から30分後に出産しました。
促進剤効きやすいタイプ+痛みに強めで陣痛気付かないタイプで看護師さんに「促進剤効かない人は効かないから強めに入れるね〜」とドンドン追加され結果こうなりました😰
過強陣痛は対処出来ないほどの痛みだったので、2人目はおしるし→陣痛→自然分娩だったのですが陣痛間隔把握やいきみ逃しなど自分でコントロール出来て相当楽でした。
ちょっと促進剤効きすぎかもと感じたら、即相談した方が良いと思います🙆♀️
-
3児mom ̖́-
高位破水は気付きませんよね...
私も副作用を聞いたとき
子宮破裂 !? ってなって
めっちゃビビりました( ᯅ̈ )
ちなみにお一人目のときですか ?- 9月3日
-
こんこん
1人目の時です。
子宮口が柔らかめ、開いているなら大丈夫だと思いますが、陣痛間隔なんて1分も無くいきみ逃しなんて出来ないほどだったので、子宮破裂の副作用は知りませんでしたが、最悪有り得ると思いました。
私は子宮口柔らかめで、開き具合は1cmの時点でで使用開始しました。
看護師の母には出来ることなら促進剤はやめときな…と言われましたが、高位破水していて細菌感染の可能性が上がる+早く産みたかったので承諾しました。
ママリなどでもバルーンが痛いと聞くので、それを回避出来たのは良かったなと思いました。- 9月3日
-
3児mom ̖́-
参考になりました !
ありがとうございます^^- 9月3日

まあ
1人目超過で夕方から入院のその日にすぐバルーン入れてじゃっかん張って痛いなぁーくらいで次の日子宮口見てもあまり変わらなかったので朝6:00から促進剤開始で15:00まで何も変わらず院内徘徊したら徐々に痛みが来ました😃
2人目は促進剤無しで産みましたが、
痛みは促進剤と変わりませんでした😂
-
3児mom ̖́-
コメントありがとうございます !
陣痛と促進剤の痛みは
さほど変わらないんですね( ᯅ̈ )- 9月3日
3児mom ̖́-
コメントありがとうございます !
バルーンで広がった子宮口は
抜いたあと戻らないんでしょうか ?
促進剤を使ってからは
どれくらいで陣痛がきて
分娩時間はどれくらいでしたか ?
ママリ灬̤̬
戻らないと思います。
私はバルーンで子宮口開かなかったのでその辺は詳しくはないんですが😭💦
10時開始~17時まで促進剤しましたが、陣痛に繋がらず打ち切りになり翌日に持ち越しの予定でしたが19時あたりから痛みが強くなり本陣痛になりましたが、なかなか破水せず子宮口も全然開かなかったので難産でした。。
結局、破水膜も助産師さんに手で破ってもらいなんだかんだ産まれたのは翌朝の7時です。
記載されてる分娩時間は17時間となってました🤮
3児mom ̖́-
とても参考になりました !
ありがとうございます^^