※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

雇用保険被保険者証についてこれから働くパート先にて前職雇用保険加入…

雇用保険被保険者証について
これから働くパート先にて前職雇用保険加入していれば欲しい(コピーかな?)と言われました。

○前職のパートでは雇用保険には加入してませんでした。
○前前職では雇用保険に加入してたので被保険者証失効したコピーは手元にあります。被保険者番号と勤務先が記載
それを提出でもいいのでしょうか?
番号などが必要なのですか??
前職は雇用保険に加入しおらず提出はいらないのですか🤔??

今まで働いてきた先でさ雇用保険に加入して働いてきていたので必ず提出していましたが
前職では勤務日数的に保険加入していなかったので
今回働くにあたり疑問でして😅




コメント

はじめてママリ🔰

前職は勤務日数的に雇用保険の加入条件を満たしていないとのことですので、前職では前々職の被保険者証の提出はしていなくとも特に問題ないかと思います。

前々職の被保険者証を現職に提出する場合のメリットですが、雇用保険の加入期間が通算できるかもしれません。

失業手当や育休介護給付金などの受給条件は、直近2年間で被保険者期間が12ヶ月以上が受給条件なので、前々職と現職の加入期間が通算出来そうなら提出した方が後々メリットがあります。
また、失業手当は加入期間によって受給日数がどんどん増えていきますが、前々職の退職時に失業手当を受けていない&前々職の退職から1年以内でしたら、前々職の加入期間も通算可能になり、現職を辞めた場合で失業手当を受給したい場合は有利になります。