※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3人目にして初めて混合育児です👶🏻子どもが小さめでまだ直母がうまくいっ…

3人目にして初めて混合育児です👶🏻子どもが小さめでまだ直母がうまくいっておらず家では搾母乳メインです🍼

1ヶ月健診でOKがでたら、お出かけする機会が増えると思うのですが、ミルクの時のおでかけは何が必要ですか?
ミルク、お湯、哺乳瓶、お水
であってますか?!初歩的な質問すみません🫠

また、今1回70-80飲むのですが、長めのお出かけだと哺乳瓶は2つ用意することになるんですよね🤔?

こうしたら楽だよ〜!とか、お湯を入れておくおすすめの魔法瓶あれば教えて欲しいです!!!🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

ママさんの言っている持ち物で大丈夫ですよ☺️

長めのお出かけだと哺乳瓶2〜3本いるかもです👀お出かけの時間と、授乳回数で大体の計算してました!

哺乳瓶の量減らしたければ、「哺乳瓶インナーバック」を使うといいと思います!

粉ミルクは、個包装のものかキューブがおすすめです☺️私は断然キューブ推しです♡

さらに荷物を減らしたければ、缶ミルクが本当に有能です!(紙パックのものもあります!)
私はお出かけする時はほとんど缶ミルク持って行ってます!
アタッチメントさえ持っていれば、最悪現地でも調達できるのでおすすめです!

お湯持って行くと冷めて何度かわからないのかが怖くて、缶しか使ってません!笑
粉持ってく時は、調乳スペースが必ずあるとわかっているところに行く時のみにしてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます!めちゃくちゃ参考になります!

    さっそく缶ミルク🍼調べました!
    もう少し一回量飲むようになったら絶対導入します!!!♡♡
    今は一旦調乳スペースがあるか調べてからキューブを持っていくことにします👶🏻
    一緒におでかけできるのが、楽しみになってきました🩷🤍
    ありがとうございました🫧🤍

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    缶本当におすすめです!笑
    おでかけ楽しみですね♡

    • 50分前