※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてと
子育て・グッズ

小3以上のお子さんがいる方にお聞きします。お子さんは毎日の食事やお風呂、就寝時間を守りますか?うちはASDの特性もあり、作業に夢中になると時間を忘れてしまいます。フリースクールや外出時は守れるのですが、家では大目に見ています。同じ年齢のお子さんはどうでしょうか。

小3かそれ以上の小学生のお子さんがいる方に質問です。毎日のごはん、お風呂、就寝時間は声をかけたらすぐに守ってくれますか?うちはASDの特性もあるからか、お絵描きなど作業に夢中になるとつい時間を忘れてしまうようで、なかなか声をかけても動いてくれません😂
不登校でフリースクールに行ってるのですが、フリースクールや習い事、外出時、親戚で集まる時などはちゃんと守れます。
家だとしょうがない部分はあるという気持ちで、大目に見てあげる気持ちでいいかなと思ってるんですが、同じくらいの年齢のお子さんは、どうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家にもASDの高学年の子供がいますが、ルーティン化しているせいか、声掛けさえすれば、帰宅→入浴→ご飯→就寝まで比較的スムーズに終えています^_^

もこもこにゃんこ

ASD小4の子がいます。
うちは声かければ動きますね😊
最近は自分で時計を見たり、タイマーかけたりして管理することも増えて来ました。
特性もあるのか、言われた事は真面目に守る、ルーティン化するとスムーズって感じです。