※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園ってママが仕事休みなら休ませないといけないのって、年中や年長…

保育園ってママが仕事休みなら休ませないといけないのって、年中や年長もですか?運動会や発表会の練習してても、休ませるんですかね?それっておかしいですよね😅
すみません、来年からこども園に行かせる予定ですが、保育園もいいなー仕事探そうかなとか思ってたけど、素朴な疑問でした。

コメント

こうまま

保育園によります!!

うちは、
そりゃーねーまぁOKとは言えないけどねぇ〜言わなきゃわかんないからねぇ〜
言い忘れることがあってもおかしくないしねぇ〜笑笑

って感じです!

ちょこ

うちのこども園は年少からは休みの日でも預けてOKです!ただ、いつもより早くお迎えに来てくださいねって感じです。(いつも18時とかなら休みの日は16時までに)

はじめてのママリ🔰

保育園にもよるかと思いますが、私が働いてる保育園は保護者がお仕事休みでも子ども預かってますよ!
子どもがいたら美容院とかママの用事済ませれない事もありますしね🥹
行事前は練習あるのでむしろできるだけお休みしないようにお願いしてます!

ママリ

1年半ほど保育園でしたがうちはたまの平日休みは
「ママもたまの休みは楽しんでください!」のスタイルでした。
まぁおやつ食べたら迎えに来れますか?とも言われましたが


運動会も発表会も子供達が体調崩して休むことを想定して少し早めに練習開始してるんでしょうし、どれくらいの頻度とかにもよるでしょうけど週1休んだくらいでそこまで変わらないかな、という印象です

たとえば仕事の日で体調崩して休んだら早めに迎えに行くので預けて練習参加させてください〜って相談は全然okだと思います

はじめてのママリ🔰

うちの園はアウトです!
なんなら親が体調不良で仕事休みとかでも「ってことは家にいるんですよね?子供家で見て下さい」って感じです😂
なのでみんな休むときは休むとは言わずにしれっと休んでます!

k

元々が保育園だったので"◯◯保育園"という名のこども園に通わせていましたが(ママさんはほとんどの方が仕事してる)、未満児の頃から基本は毎日登園で、親が休みでも預けてOKでした!
逆に休ませる時の方が、家の都合で〜とか理由言って休ませる感じでした!

はじめてのママリ🔰

保育園にもよりますよね。
うちの自治体は年少からはママがお休みでも、通わせて🆗です。やはり練習の時間などがあるからなどが理由みたいです。
休みの時はなるべく延長までには迎えに来てねという感じです。

tama

うちの子の園は、特に乳児クラスはNGだけど幼児クラスはOKとか区別はありません。
どのクラスもなるべく休みの日は自宅保育推奨ですが、8:30〜16:30なら預けられます。
上の子は去年年少でしたが、発表会や運動会の前は「なるべく家庭の都合のお休みはしないようにお願いします」と言われます。