※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子がいます。発達障害があります、なかなかオムツがとれません…

4歳の息子がいます。発達障害があります、なかなかオムツがとれません。
トイレ嫌がります。保育園ではいっているみたいです。

コメント

3kidsma

うちの次男がASDあって、幼稚園ではトイレ行けてたけど家では嫌がる時期結構長めにありましたよ。
今小一なりましたが、家でも学校でもトイレ行くので長い目で見たら全然大丈夫だと思います。
ちなみに、うんちもやっと最近トイレでできるようになりました。
ただ、まだ夜のオムツは取れません。

3歳年少の娘もいますが、家でのトイレ、行ったり行かなかったりですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    長い目でみたら大丈夫ですね。
    心配で周りは行っているのに一人だけまだオムツだったので。
    うんちもオムツじゃないとしないので。

    • 1時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    全然大丈夫ですよ!
    ずっとオムツの子はいないですし☺️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね。ずっとオムツの子供いないですよね。
    トイレトレーニングってされました?

    • 1時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    幼稚園でしてもらっていました。
    家では特にやらなかったです。
    本人の意思に任せました。
    その方がお互いにストレスなく進みましたよ

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    私もそうしようと思います。お互いにストレスないほうがすすみますよね。

    • 1時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    毎日お疲れ様です。
    ほどほどで良いと思います!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました。
    ほどほどにしていきます。長い目でみていきます。かなり焦っていた自分がいたので。

    • 59分前
  • 3kidsma

    3kidsma

    大丈夫ですよ。

    • 58分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、ありがとうございます。ゆっくりしていきます。周りは気にしないようにします。

    • 57分前