※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

今度始めて一時保育を利用します。食べれるものが少ないため弁当持参な…

今度始めて一時保育を利用します。
食べれるものが少ないため弁当持参なのですが、何を持っていこうか悩みます。

食べれるものが
しらすふりかけご飯
納豆ごはん
アンパンマンカレー
かぼちゃ
コーン

この場合、お米の横にかぼちゃとコーンを入れて、アンパンマンカレーは袋の状態で渡しても大丈夫ですか?
レトルトそのままで渡したらビックリされますかね😵?

コメント

にんにん🔰

同じく一時保育でお弁当持参してます。
上記であれば、しらすふりかけごはん+かぼちゃ+コーンにします。また、一時保育はたまにだし、朝夜は家で食べるので、お腹が満たされれば良いと我が家はアンパンマンパン1袋のみ、ということもありました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    アンパンマンパンは思い付かなかったです!!
    それでも大丈夫なら一番食べてくれそうです…✨
    やっぱり確実に食べるであろうものを持たせた方がいいですよね💦?

    • 1時間前
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    そうですね、確実に食べるものを意識してます。最初は、おにぎりや手作りパンケーキも食べてくれていたのですが、食べなくなり、そこからアンパンマンパン様に助けていただいてます😆
    今はアンパンマンパン1袋に、ミニトマト・ブロッコリー・枝豆を少しずつ・1歳からのチーズというパターンで落ち着いてます。

    • 57分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!ありがとうございます✨
    わたしもアンパンマンパン様に助けてもらおうと思います🫶!
    もし残ったらあちらで処分してもらえますかね?
    確実に食べきれる量じゃないとダメとかですか😵?
    質問ばかりしてしまってすみません💦

    • 43分前