
旦那が医療証手続きを怠り、娘の検診で自己負担が心配。どうしたらいいかわかる方いますか?
頼りない旦那について
娘が5月に産まれて、私は遠方の実家に里帰りしていた為届出関係を全て任せてました。
なんと医療証の手続きをしていなかったようで…
2人目なので安心して任せていたのですが現在手元には産まれた娘名義の保険証しかありません。
しかも明日、1ヶ月検診があるのに医療証がありません。
この場合、自己負担になりますよね…😱
だいたいどのくらいになるのか心配でしかたありません💦
どなたかおわかりになる方などらいらっしゃいますでしょうか…🙇♀️
- もみじい(8歳, 11歳)
コメント

しほ
1ヶ月検診、うちは全額自費でした。
たまたま、入院の時のお金を10割で払ってたので、その兼ね合いで出来立ての保険証と医療証を持って行った記憶はあります。
乳幼児医療証、当日発行ではありませんか?
うちの市は市役所に行くと当日発行してくれます。赤ちゃんはすぐ使う可能性があるのでとすぐに作ってくれるとのことでした!

退会ユーザー
私は保険証も何も出来てなくて
全額負担は無理だと思い、病院に
電話して確認しました(*´꒳`*)
説明して出来たら見せに来て下さい
と言われ全額負担もなかったです😉
-
もみじい
コメントありがとうございます😊
今日、朝イチで役所を訪れ、早速発行してもらうよう手続きしてきました。
何とかセーフで良かったです。
ありがとうございました✨- 6月14日
もみじい
ありがとうございます😊
今日、早速朝イチで役所に行ってきました。即発行して頂いて今日から使えるとの事でした。
何とかセーフで良かったです。
ありがとうございました✨