
自分の友人のことで、客観的にご意見ください🙇♀️長文になります💦高校時…
自分の友人のことで、客観的にご意見ください🙇♀️
長文になります💦
高校時代からの友達が2人(A、B)いて、よく3人で会ったり遊んだりしていました。
10年以上前、私が結婚の為上京してからもその2人でしょっちゅう会ったりしています。2人は近所で結婚してからも近い所に家を買っています。私から見て2人はお互い大親友のような感じです。
それは別にいいのですが、2人のグループLINEでのやりとりが、
え、、それって2人だけで連絡取り合えばよくない?って内容ばっかりで…
例えば、
これから家に遊びに行くけど何時頃着くよとか、少し遅れるとか、こっちはご飯作ってるよ、A娘がB娘に早く会いたがってる、なんとかのゲーム持ってきてとか。その後は必ず楽しそうな全員の写真の送り合い。そしてご飯美味しかったよー!とか、持ってきてくれたお菓子ありがとうとか。〇〇ちゃん(私)、
こっちはみんな元気だよ〜!とか。
Aが転職の時は
履歴書のここの書き方がわからない!から始まり、Bとの長いやりとり。私が書き方ならネットに載ってるよーってURL送っても完全スルー。
Aが入る保険に悩んでる時は、Bが入ってる保険について長々とした説明とやり取りと資料の大量の写真。
Aの娘が夜中熱を出した時は、テンパってBに夜間病院どこかないかと大騒ぎ。テンパっているので夜中大量のLINE。
こんなのばっかりで嫌になり、グループLINEを1度抜けたのですが、数年前にBのお父さんが亡くなり、そこでAがまた私をグループに招待して、(Bがつらい時だからみんなでまたグループになろうよというような感じで。)渋々戻りました。
最近は、Aの娘が不登校になり、Bの娘も不登校経験ありの為、Aのつらいしんどいという内容のLINEがよく来ます。子どもが不登校になるつらさは私は経験がないですが、でも辛いだろうな、可哀想だなという気持ちはもちろんあるので、私もLINEを返すのですが、私のLINEには既読ついても一切返事なし。何時間も経ってBがやっと一言返信すると、それにはAは即レス。その後また2人の幾度ものやり取り。
Bにだけ返事貰いたいんなら、個人LINEでしてくれよ😅
Aの娘が2歳の頃、よくイヤイヤ期でこっちがつらいと泣き言が送られてきました。その時もBと何回もやり取りがされてて、当時私は子どもがいなかったのでそのやり取りに混ざることはなく、大量のやり取りを、ただ流し見。
Bがイヤイヤ期、ほんとつらいよね、よく頑張ってるよ。Aが、でもBもこんな気持ちだったんだね!ほんと尊敬するよ。みたいな感じでした。
去年、うちの息子もイヤイヤ期が激しかったので、うちもイヤイヤ期でこんな事があって。みたいな内容を私も送ってみたら、
A→あるある〜みんな経験するよー、そんなもんだよー!
B→あるあるだよね〜うちもこんなでこんなだったな〜
のような感じでした。
軽んじられているのがわかるので、縁を切ろうと何度も思っていますが、子どもの事で私が困ったときになにかアドバイス貰えることがあるかもしれないと今日までLINEもグループのままでした。
最近は一緒にどこかに出かけようとか、家に行くねとかいうやり取りはなくなりましたが、お互いの家族が出かけてる写真は大量にLINEきます。
相変わらず、〇〇ちゃん(私)、こっちはみんな元気だよー!というメッセージとともに。
離れててもうちらはいつも仲良しだよ的な感じで悪気がないのはわかりますが、離れている所に住んでいるとはいえ、私抜きでみんなで遊んだり出掛けたりすることをわざわざ報告すること、自分がやられたら嫌だと騒ぎたてるだろうに(特にA)。私だって、2人が私抜きで家族ぐるみで遊んでいるの、本音は嫌です。でも今まで角が立たないように平気なフリして、「いいね、楽しそうだねー!」とか邪魔にならない程度に返信していました。
さすがに毎回ストレスなのでフェードアウトしつつ、またLINEのグループも抜けようと思っています。
すみません、、ほぼ愚痴になってしまいましたが、
こんな事でストレス感じるのって心が狭いでしょうか🥲
また、もう二度と招待されたくないのですが、どう伝えてグループ抜けるのが効果的でしょうか💦
長文ごめんなさい😣
アドバイス頂けると嬉しいです💦
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

ママリ
私なら何も言わずに抜けます🤔
もう遠方みたいですし、再招待されても応じる必要もないのかなと…。
主さんは個人的にはAさんBさんとやりとりや交流があるんでしょうか?
グループラインだけが動いていて個人的にやりとりがないのであれば、抜けたあと何か聞かれても「色々バタバタしてるからごめんね〜」とだけ返してその後はもうスルーかなと。
個人的にはやりとりがあるのであれば、「ちょっとグループラインってものに疲れちゃったから休みたい、戻りたくなったらこちらから言うね」とかですかね🤔

はじめてのママリ🔰
読んでるだけでストレスが伝わりましたし嫌な気持ちになりました💦
めちゃくちゃ意地悪されてる気持ちになりますねそれ😭
私なら何も言わずに抜けます😭
そして何かLINEきたら「AとBの個人LINEと何が違うのかわかんなくて💦入ってる意味あるかな?今後は用があるときに個人的にLINEしよう!」と言いますかね…
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます💦
私の気が弱くて、、でも確かにここまでされたらそういう風にハッキリ言っていいですよね💦アドバイス参考になります😭- 3時間前

はじめてのママリ🔰
私も遠方に1人いるので何となくそグループの状況わかります。
地元に帰った場合など1年に一回とか定期的にその子達と会ってますか?会ってないなら内容的にも私はそんな友達なら縁切ってもいいや〜と思うので、何かあったら個別にLINEするからグループLINE抜けるね〜!今後は必要な時は個人ラインで連絡して〜と言って退出します!
-
はじめてのママリ🔰
同じ状況なのですね!はじめてのママリさんはLINEとかのやり取りしてますか?
地元でたまに会うくらいですが、やっぱり会話も合わない感じあります🥲
そうですよね、退出します!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
私抜きで集まって遊ぶ時の予定をグループで決めて遊んだ後に写真もきます。ただただ頻度が少ないのと5人なので、まあその時はLINEうるさいなと思いますが、まだ耐えれます💦
3人グループってどうしても1人だけ仲間外れ感出ますよね。ママリさんへの配慮を考えられないタイプなんだろうなと思いました😓それか、仲間はずれにならないようにと思ってしてくれてるのかもしれませんが、そうだとしても考え方ズレてますよね😂💦- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりいるんですね、そんな人達😨配慮なさすぎ💦新たにグループ作ればいいのに!何人でもあっても嫌ですよね💦
2人に言いたいことはいっぱいあるけどズレてるなぁって思って、しれっと縁切ります😅- 3時間前

✩ひぃ✩
確かに二人の世界って感じなので、
私も抜けますね💧
別に要らない情報ですし😓
逆になんか仲良しのアピられてる感じに思えます💦
わざわざグループLINEにする必要ないのに…
抜けましょ!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦自分にメリットを全く感じず😅
友達ってギブアンドテイクの世界なのに、2人だけでそういう感じなので、即抜けます!- 3時間前

Mon
まっったく
心狭くありません。
よく耐えましたよ。
私も何も言わずに出ます。
連絡きたら、うん、抜けたよ!
また連絡必要な時はいつでもLINEしてね(^^)
でおしまいにします。
私なら縁切っちゃうレベルで鬱陶しい人たちです😭よく我慢しましたよ!!やさしい、、
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
皆さんと同じ意見で安心しました。私、だいぶ我慢してたんだなと🥲
そんな風に返信します!
これで嫌われてもなんとも思いません😂- 2時間前
はじめてのママリ🔰
個人的にもそんなにはないです!
何も言わずに抜けるのもアリですね😌
戻りたくなったらこっちから言うねって良いですね🙌ありがとうございます🙇♀️