※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

1ヶ月後に運動会があるので9月は親が休みでも普段より短い時間で保育園…

1ヶ月後に運動会があるので9月は親が休みでも普段より短い時間で保育園に行かせることにしました。

ADHD寄りの子なので練習がまだはじまっていなくても、毎日行くことで小学校に上がったら平日は学校なこともあり短時間でも行って今から慣らすのも大事ですよね💦

まだ7ヶ月あるので少しでも毎日行くに慣れてもらえたらいいなと思うのですが、ADHD寄りの子が毎日親が休みの日があっても来られるのって保育園の先生はどう思ってるんでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ADHDですが、幼稚園だったので毎日行ってましたよ!
めちゃくちゃ迷惑はかけていたと思いますし、息子が風邪ひいて休んだ日なんかは今日はきっとクラス平和なんだろうな〜って思ってました💦

先生がどう思っていたかはわかりませんが、運動会があるかは行かせようと思ってる事など細かく共有すると良いのかなーと思います🤔

それで疲れて荒れたりするのであれば、それはまた対応考えて行けば良いんじゃないですかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😌
    幼稚園なら毎日行きますもんね✨
    迷惑かけてても集団行動への慣れも必要ですもんね😌

    休みでも預けてもいいって園なので特に何も言われないと思いますが、就学に向けての面談を来週保育園と市と親で保育園であるのでその時に旦那が行く予定ですが私も仕事で残業を頼まれなければ一緒に行けたらそのことについて聞きたいと思います💦

    随時保育園の様子を聞きつつ対応したいと思います!
    アドバイスありがとうございます😭

    • 14時間前