※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

自分の子達をチャイルドシートに乗せず立ち乗りさせている知り合いのマ…

自分の子達をチャイルドシートに乗せず立ち乗りさせている知り合いのママが保育士資格をとったのですが、その意識レベルの人が保育士になるのが心配です😭
それとこれとは別の話でしょうか…

今まで別の仕事をしていたのですが、最近資格をとって数年後に保育士に転職するそうです。
でも上の子が2歳くらいから助手席に立ち乗りさせてるし、自転車もヘルメットをつけさせてないし、
子供好きで良い方なのですが安全意識は低いなって思ってて…

そう人ってなんでも「多分大丈夫」って思ってそうで、保育の仕事をするとなると心配です😭
仕事ってなったらちゃんとやるものでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

別の話だと思いたいですね!

保育士は子育てとは違いますし、保育士でも新卒なら独身の場合もあります。
保育の現場で車に乗せることも自転車乗せることもないですし、何より保育士は1人でやる仕事ではないので。
でも苦労はするでしょうね💦

ママり

保育園なら、チームで子を見ていると思うので、他の先生の存在が、緩んだ気持ちの抑止力になってくれることを祈ります😣

助手席立ち乗りは本当に命を軽視してますね。そして、運転自体の安全意識も低そう🙄