※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルク→寝る→置く→泣く→抱っこ→寝るの繰り返しやからタミータイムとかも…


ミルク→寝る→置く→泣く→抱っこ→寝るの繰り返しやからタミータイムとかもどこですんの!?ってなる笑笑
ミルク飲んで床置いて起きてたら遊んだらいいのかな?
もっと起きてる時間みたいよ。

ミルク以外の時間も抱っこで寝てるからいつタミータイムとかさせていいんかわからんくて寝てるところをワザと床に置いて起きて機嫌良かったらしてる感じ??😭

コメント

はじめてのママリ🔰

やってなかったです🥹笑
2ヶ月の時なんて抱っこでしか寝なくて、そもそもご機嫌な時間なんてないんだけど!?ってなってました😂

試しにマットの上でやった時なんてギャン泣きですwww

お腹の上に乗せた状態で自分が寝転がってたんですけど、そしたら勝手に首あげようとしたりしてました😂笑
抱っこされてるから本人も満足げだったと思われます✊🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!同じです!!ご機嫌な時間なんてないですよね!?笑
    同じ2ヶ月の子達の動画とかインスタ見てたらそんな目開いてる!?ってめちゃくちゃ思ってます笑笑そもそもずっと寝てるけど!?!って笑

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感しかないです😂ちゃんと目が開くときなんて少なかったような😂笑
    泣いたり機嫌悪くて目細めてぐずってるか抱っこされて寝てるかですよね😂

    インスタとか見てるとえーこんな感じなの同じ月齢の子、、って焦っちゃいました!!笑

    • 10時間前
さくら🍯

無理矢理やる事でもないので、組み込まなくて大丈夫ですよ☀️
ミルク飲んで落ち着いたら布団に寝かせるのは練習しても良いかもですね!
「赤ちゃんなの今だけだから頑張る」のも良いですけど、布団で寝てくれる時間が増えると、精神も体力も大分変わるので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タミータイムしたり絵本とかよんであげたいんですけど抱っこマンで永遠寝るからそんなこともできず爆笑
    タミータイムたまにしたら喜んで首あげてるんですけどするタイミングがわからなくて笑ずっと寝てるから笑笑

    • 10時間前