※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠初期の異動に関して相談させてください。現在妊娠6週目あたりで来週…

妊娠初期の異動に関して相談させてください。

現在妊娠6週目あたりで来週初めて病院に行く予定です。
つわりなどのマイナートラブルは今のところ出ていませんので、会社の方にはまだ誰にも妊娠を伝えていない状況です。

昨日、10月から同じ部署内の別グループへ異動して欲しいと上司から打診がありました。
現在のグループで業務上の関わりが深い方4、5名くらいと、打診してきた上司も一緒に同じグループへ異動となるようです。
今までと同じような環境(働く建屋は同じで席移動程度)+人間関係もさほど変わらなさそうなのですが、かなり大きな懸念点がひとつあり……
異動先に他部署でも有名になるほどパワハラの酷い方がいるということです。

その方は50代後半の女性(既婚子持ち)で係長なのですが、
①若い男性社員や管理職が好きで若い女性社員のことは基本無視。
②産休に入る女性社員に「あんた責任感なさすぎる。邪魔だから帰ってくるな」と言う。
③会議で自分の嫌いな社員に対して大声で恫喝。
④その方に関わりのないプロジェクトの資料に対して、なぜかダメ出ししまくりで無理な修正期限を設けて無理やり深夜残業させる。(これは同期がやられて10円ハゲが出来ていました…)
⑤コンサルさんに対してタメ口で恫喝。(これが原因で最初の担当者がプロジェクトから降りられたようです)
⑥出産された方に出産祝いを部署一同でお渡しするのですが、絶対に出さない。(これは任意なのでなんとも言えませんが…)
などなど、、
他にもあるようですが、その方と業務上全く関わりのない私ですらこれくらいの情報がパッと出てくるほどです。
内部通報等もあったようですが、なぜかその方の直属の上司は野放し……

今のところ私は若い女性社員、妊娠中、など嫌われる要素が満点で不安しかありません……すでに胃が痛い思いです🥲

すみません、長々とお読み頂きありがとうございます。
以下上司に伝えてもいいのか、教えて頂けるとありがたいです。

①上司には心拍確認前だが妊娠している旨を伝えて、異動後にその人とは極力関わらないよう業務調整して欲しいと伝える。(パワハラされるのが目に見えているので…)

②2年前に18週で死産したことを上司も知っているので、その人に対するストレスでまた同じことが起きるのは嫌だからと言って異動自体を拒否する。(たぶん無理ですが😣)

これを伝えるのは私のわがままでしょうか?
妊婦様思考、逆マタハラと思われてしまいますかね…。異動の不安でメンタルの浮き沈みが激しく、乱文ですみません🙇‍♀️

コメント

りり

それは野放しにする上司も悪いですね!
②がいいと思いますが、関わったことないならそのパワハラ女の話を出さずに、妊娠してて異動でストレス溜めたくないので〜でいいと思います!頑張ってください🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当です…野放しにしてる上司も同罪ですよね。。
    ありがとうございます!りりさんのお言葉を参考に、その方のことは言わず伝えてみようと思います🥹

    • 1時間前