※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
は
家族・旦那

旦那さん(もしくは自分)のいびき対策どうしていますか?旦那のいびきがう…

旦那さん(もしくは自分)のいびき対策どうしていますか?

旦那のいびきがうるさすぎて寝れず、結局ほとんど寝れないまま1回目の授乳を迎えました🫩うとうとしてたけど授乳で起こされ無事覚醒🫠流石に寝ないとと思って目を瞑っていたらまたいびきかきはじめ結局寝れず今です🫩
息子は旦那のいびきに多少びっくりすることはありますが起きることはなく寝てくれます。それは助かるのですがわたしが寝れなかったら意味ない💢
授乳クッションでぶっ叩いたらおさまったのにまたいびき、、ここは工事現場?っていうくらいうるさいんですが、同じく旦那さんがいびきうるさい方どんな対策されていますか?
家が狭いため別の部屋で寝ることは不可能です😭😭

コメント

もるん

横向きに寝てもらうといいですよ👀
実家に帰った時に親のいびきがすごくうるさくて寝不足になったんですが、横向きにさせたら静かになりました🥹
多分口の中で舌が落ちるとすんごいうるさくなっちゃうんですよね💦
あとは本人に舌が落ちないようにしたトレーニングをしてもらうとか、原因が太ってるなら顔周りだけでも小顔ローラーやポスポスなどの美顔器を使って痩せてもらうとか...😅

  • は

    横向き寝!旦那に伝えてみます!
    トレーニングもあるんですね!調べてみます🔍ありがとうございます!

    • 5分前
初マタよっしー

わたしの周りで旦那さんのイビキに真面目に悩まされてる方が数人いるのですが、その人達みんなイビキ防止医療マスク(病院でもらえるやつ?)を使って対策してるて言ってました!
旦那さんに「イビキ酷いから真剣に考えてほしい」と、そのイビキ防止の医療マスク(?)提案してみるとかどうでしょう……
通販とかで買える時代だったりするかと思いますが、私の周りはみんな病院行ったて言ってました😬
(あまり詳しいことわからなくてすみません)

  • は

    そんなマスクがあるんですね!調べてみます🔍ありがとうございます!

    • 4分前
はじめてのママリ🔰

私の父親は睡眠時無呼吸症候群で、寝るときにシーパップという機械つけてます。
↑つけるとイビキかきません。

病院受診が1番かなと…

元旦那はイビキうるさかったので、別室&耳栓してました

  • は

    あまりにもひどくなるようだったら病院受診勧めてみます!耳栓もありですね👂🏻ありがとうございます!

    • 3分前