※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
子育て・グッズ

雨の日に自転車で保育園の送迎をするか、徒歩で行くべきか悩んでいます。自転車は滑るのではないかと不安です。どうしたら良いでしょうか。

保育園、幼稚園、自転車送迎されてる方雨の日も自転車ですか?
今週の木、金が雨の予報で保育園に通い出してからガチ降りの雨の中送迎したことがなく想像ができません😭
今は下の子をおんぶ、上の子を後ろに乗せて送迎しているのですが前カゴがないタイプの自転車なので下の子をチャイルドシートに乗せたら荷物置けないしそもそも雨の日に自転車って滑って転倒しちゃわないかとか色々考えて不安で、、
でも歩きだと保育園まで20分かかるのでどうしようかと困り果ててます🥲
諦めて徒歩で行くべきですかね、、

コメント

ママ

雨の日も自転車です!
前カゴなしの自転車なので、荷物はそれぞれ子どもに抱えさせていました。
白線とマンホールの上は滑りやすいので気をつける、いつもよりスピードを抑えてゆっくり走る、停める時に滑らないよう気をつければ転倒したことはないです😊
不安ならタクシーで行きますが、雨の日の朝は特に捕まりにくいです💦

はじめてのママリ

諦めて徒歩が安全かもしれないですね💦
小雨くらいならまだ良しとしても、大雨は危険そう💦
幼稚園なら休ませるという選択肢もありますが保育園だとそうもいかないですもんね😅

ママリ

雨の日も自転車です🚲
うちも荷物は子どもたちに持ってもらってますね!
1歳1ヶ月だと持てないかもなので、私なら下の子のカバンは肩に掛けてカッパ着ます💪
転倒が怖いので早めに家を出てゆっくり走ってます。うちも家から歩くと20分近くかかるので、徒歩は無理です🫠

はじめてのママリ

雨でも自転車です🚲
うちは前乗せ後ろ乗せにこども乗せてカゴありです。
おんぶだったらレインコート着れないから厳しい気がします💦
滑ったことはないです!

ママリ

私なら安全を取って徒歩にします。
20分なら許容範囲です。
ベビーカー&ステップなら少し早く行けそうです。


自転車おんぶだとママがレインコート着られないんじゃないでしょうか?

私も同じく前カゴないタイプの自転車に乗っています。
雨の日、子供達にそれぞれに荷物を抱えさせレインカバーをつけて自転車乗せた事がありますが狭い!と嫌がりました。
月曜日とか金曜日だと荷物も多くて余計に嫌がります😅

あと過去に子供乗せた状態で滑って自転車倒れた事があります。。
アスファルトはいいのですがタイルの道や横断歩道等線が書いてある道、マンホールの上、段差は危ないです。
倒れたら起こせないです。
子供もベルトしてるしレインカバーあるからなかなか脱出できないです。
私はその時周りの人が助けてくれましたがもう雨の日乗るのは辞めようと思いそれ以来乗ってません(徒歩&路線バス利用しています)

同じ幼稚園に通う子が自転車ごと倒れているのを見かけた事も何回かあります。