※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の男の子の食事について、他のお子さんの様子を教えてください。食事量は取れていますが、スプーンやフォークを使わず、食べ散らかしや遊びが多いです。進歩が感じられず、どうしたら良いか悩んでいます。

2歳0ヶ月の男の子、発達ゆっくりめです。
同月齢くらいのお子さん、食事の様子いかがですか??😣

意外と食事量は取れてて、ピーマンなど若干の好き嫌いはありますが偏食ってほどではありません。
ただ、スプーやフォークは2回くらいしか使わなくなってしまい声掛けが必要です。
結構食べ散らかしてしまい、汁物で遊ぶことがおおいです。キレイ〜✨と言いながらコップ⇄味噌汁を移し替えることを何度もしたり、こぼした味噌汁をビシャビシャと遊んだり、スプーン投げたり…。食べ終わると食器を重ねてどうぞ!と言いますが、受け取ろうとすると渡してくれません。もう謎です笑

なんか、ここのところ進歩がありません。少しずつ良くなっていくものだと思ってましたけどなんか一進一退というかんじです😣😣💦こんなもんでしょうか…はぁ…😣

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも発達ゆっくりめです☺︎

1歳半くらいから、自我がすごく出てきて、今はイヤイヤで、ご飯の時に子ども椅子に座って食べてくれなくなりました😂
仕方なく、床にレジャーシート敷いて、お家ピクニックスタイルでご飯食べてます。笑

好き嫌いもあって、肉や魚などパサパサ系はあんまりです😭
気分で食べてくれる時と、食べてくれない時の差も激しいので、毎回献立悩んでおります🥹