※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃほ
子育て・グッズ

6歳の娘が咳払いチックに悩んでいます。入学後にストレスが増え、症状が続いています。小児科では様子を見るように言われましたが、治るか不安です。同じような経験の方はいらっしゃいますか。

6歳娘。

今年の1.2月頃から咳払いチックが始まりましたが、なかなか治りません😢

なったばかりの時が一番酷く、一日中、2.3秒おきに咳払いをしていました。
聞いていてすごくストレスでした。。

いまは朝の20分くらいの間に少し咳払いがあるのと、1日2.3回、一瞬白目をする時があります。

入学してから緊張やストレスが増したようで、チックもなかなか治りません。。

小児科で相談すると、「小学1年生はちょうど難しい時期。頻度もそこまでないので、指摘しないで様子を見ましょうか。」と言われています。。

が、このまま治らないんじゃないかと、不安で。。

同じくチックが長引いている方、いらっしゃいますでしょうか?😞
本人には聞いたり指摘はしていませんか?

コメント

ぽん

年中頃からチックがあり、治ったり、また新たなチックが出たりを繰り返してます💦
一回始まると3.4ヶ月は続いてます。
めっちゃ気になりますよね😭
傷が出来たり害があるもの、新しいものはこちらが慣れるまで指摘しちゃう時もあります💦