コメント
退会ユーザー
下の子が小学校のタイミングでフルタイムパートから正社員になりました。
フルタイムパートは下の子が年中のときになりました。
私的にはこの順番でちょうどよかったです。
ママリ
うちは結局平日に習い事入れてるので早くても下の子が中学生とかになってからかなーとぼんやり考えてます。
中学生になれば習い事って塾以外そんないくつもやらないだろうなと思って☺️
習い事の送迎がなかったり土日にするならいいんですが💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!確かに習い事問題もありますね💦もうあまり若くないので焦る気持ちと、まだ余裕を持って子育てしたい気持ちで悩んでます🥲
- 9月2日
-
ママリ
新たに転職して正社員目指すなら年齢はかなり重要だと思いますが私は今の会社でパートから正社員登用になるので私は自分の年齢的な事は全く重要視してないです☺️
なので下の子が中学生なる頃には40過ぎてます😂
会社から2回ほど正社員登用の話ありしたがざっくり下の子が中学生なった頃に考えると言ってあるので完全に自分のタイミングで決めるつもりです💪- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
私も職場変えずに社員登用だしキャリアとかいらないので少しのんびり考えてました😅下の子が小学生になったらとは話してましたがもっと早い方が良いのか焦ってきて💦
- 9月3日
-
ママリ
今どうしても収入を増やしたい訳ではないなら学童入れるのか入れないのか、習い事を平日にやるのかによって大きく違うと思うのでその辺を考慮して考えると良いかなと思いました😊
学童入れて平日の夕方にそんなに習い事ないなら自分のキャパ次第で小学生になったら正社員もできると思います✨- 9月3日
mii
下の子が3歳の時になりました🙋♀️
自分は28歳の時です☺️!
30歳過ぎると雇用の範囲も狭まると聞いていたので30までに正社員に転職するぞ!と思って動きました🥺🔥
-
はじめてのママリ🔰
今の会社でそのまま正社員登用なのでそこは心配ないのですが、若いに越したことはないですよね🥲
- 9月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️年中の時にはフルタイムで働かれていたのですね!私も下が小学生になったら…と思ってましたが自分40歳過ぎるので、早めになりたい気持ちとまだ子育てに集中したい気持ちがぶつかってます💦
ちなみに正社員になった時のママリさんの年齢をうかがってもよろしいですか?(スルーでも結構です😖🙏🏻)
退会ユーザー
私は32です!今年の4月から正社員になりました。
失礼ですが40となると早めにって思っちゃいますよね💦
わたし自身30過ぎても遅いと思って正社員になりました😅(体力仕事なので尚更)
下のお子さんが上のお子さん大きいし1歳半となれば2歳でも病気的なことは問題無さそうな気もしますが😂
平日4日、土日みっちり習い事の送迎もあるので今でさえヒーヒーです。😥
はじめてのママリ🔰
子供の年齢より自分の年齢で考えた方が良さそうですね😂仕事自体はデスクワークで正社員になっても内容変わらずですが、朝晩のバタバタが想像するだけでしんどいです😇