
2歳10ヶ月の子どもが癇癪を起こすことはありますか?上の子とは違い、下の子は癇癪が多く不安です。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
2歳10ヶ月ごろでも癇癪する子いますか???
上の子はなかったのでこれは落ち着いていくのか毎日不安です…下の子は赤ちゃんの頃からよく泣く子で1歳過ぎからイヤイヤ期で寝転んで泣くタイプで何かのスイッチが入ると癇癪を起こして長いと30分くらいなく時もあり、少しは最近ましになりましたが気持ちの切り替えが少し苦手なのかなって感じます!まだ自宅保育なので上の子と比べるしかなくて上の子は育てやすかったのでこうだったのになとか考えてしまいます!同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じです💦うちも長女が穏やかだったので、次女のイヤイヤ期に手を焼いています😱
次女が主さんの長女さんと同じ年齢かと思いますが、まだ時々癇癪でます😅
周りも2人目の方が手を焼いている方が多い印象です!やはり1人目と違ってずっとその子だけというのが無理なので自己主張が強くなるのかなぁと先日話していました😅

はじめてのママリ
3歳10ヶ月でも癇癪しています…赤ちゃんの頃からよく泣く子です😭読んでて同じです。わたし1人目がそんなんでしかもねなさすぎて2人目渋ったほどです🥺
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりする子はしますよね💦
赤ちゃんの頃からよく泣くとあれなんですかね??上の子は赤ちゃんの頃からあんまりなく子じゃなくて寝る子だったのでほんと全く違う育児というか🥲
1人目がそうだったら私も年子じゃなかった気がします…- 9月4日
-
はじめてのママリ
全く違いますよね…優雅にショッピングモールでお買い物してるママとは無縁でしどうやって???と思ってましたし、
下が手がかからなすぎて、なるほど???と納得しています。上は最近手がかからなくなってきましたが疲れたり眠いときにスイッチが入るとまだダメです。本当に手をかけてる具合が違すぎます😅発達を何度も疑いましたが結局まだ見てもらってはいないですし、手は掛からなくなってます。あと普通に賢いので今のところ検査してないです。- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
いや本当にそうです💦
いつスイッチが入るかって気になってしまいます…
私も前まで発達面で何かあるんじゃないかと思ってましたが、言葉の発達も全然早いし、癇癪以外は普通というか早い方なので私も検査せずで…
同じような方いて少し安心しました🥲- 9月4日
はじめてのママリ🔰
同じような方いてよかったです😢
ほんとこんなん言ったらだめですけどすごい育てにくい感じがして比較してる自分もダメだなと思うんですが…
スーパー行ってもイヤイヤしてる子ってなかなかみなくてなんでなんだろうっていつも思ってました💦
イヤイヤ期とか癇癪めっちゃ疲れますよね😓
はじめてのママリ🔰
分かります、分かります💦比較するのはよくないのは分かっていますが無理ですよね😅
わたしも長女の時、ベビーカーおしながら抱っこしている人見て不思議だなと思っていたのが次女が産まれてから理解できました笑
いつまでイヤイヤ期続けるの?と聞いたら4歳になったらやめると言っていました😇
はじめてのママリ🔰
ほんと比較してしまいますよね😩
わかります!!!いとこの子が寝転んでイヤイヤしてる姿とかみて本当に寝転ぶ子っているんだ!って思ってたらまさかの自分の子がって思っちゃいました💦
自分自身でもイヤイヤしてるってわかってるんですね😳
私もまた聞いてみます!!笑
同じ方いて安心しました!ありがとうございます😭