※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳10ヶ月ごろでも癇癪する子いますか?上の子はなかったのでこれは落ち…

2歳10ヶ月ごろでも癇癪する子いますか???
上の子はなかったのでこれは落ち着いていくのか毎日不安です…下の子は赤ちゃんの頃からよく泣く子で1歳過ぎからイヤイヤ期で寝転んで泣くタイプで何かのスイッチが入ると癇癪を起こして長いと30分くらいなく時もあり、少しは最近ましになりましたが気持ちの切り替えが少し苦手なのかなって感じます!まだ自宅保育なので上の子と比べるしかなくて上の子は育てやすかったのでこうだったのになとか考えてしまいます!同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです💦うちも長女が穏やかだったので、次女のイヤイヤ期に手を焼いています😱
次女が主さんの長女さんと同じ年齢かと思いますが、まだ時々癇癪でます😅

周りも2人目の方が手を焼いている方が多い印象です!やはり1人目と違ってずっとその子だけというのが無理なので自己主張が強くなるのかなぁと先日話していました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方いてよかったです😢
    ほんとこんなん言ったらだめですけどすごい育てにくい感じがして比較してる自分もダメだなと思うんですが…
    スーパー行ってもイヤイヤしてる子ってなかなかみなくてなんでなんだろうっていつも思ってました💦
    イヤイヤ期とか癇癪めっちゃ疲れますよね😓

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります、分かります💦比較するのはよくないのは分かっていますが無理ですよね😅
    わたしも長女の時、ベビーカーおしながら抱っこしている人見て不思議だなと思っていたのが次女が産まれてから理解できました笑 
    いつまでイヤイヤ期続けるの?と聞いたら4歳になったらやめると言っていました😇

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと比較してしまいますよね😩
    わかります!!!いとこの子が寝転んでイヤイヤしてる姿とかみて本当に寝転ぶ子っているんだ!って思ってたらまさかの自分の子がって思っちゃいました💦
    自分自身でもイヤイヤしてるってわかってるんですね😳
    私もまた聞いてみます!!笑
    同じ方いて安心しました!ありがとうございます😭

    • 2時間前