※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

来年から草津市の老上小学校に通う予定ですが、学童の選択で悩んでいます。1年生は「のびっ子」に通う子が多いのでしょうか。友人の子供が騒がしい雰囲気に馴染めず辞めたと聞き、不安です。

来年から草津市の老上小学校に通います。
学童どこにするかで悩んでるのですが、1年生はだいたい「のびっ子」に行く感じでしょうか?

草津小学校の「のびっ子」に行ってた友人の子供が、騒がしい雰囲気に馴染めずに、早々に辞めたと聞いたので、少し不安に感じてます。

コメント

くろねこ

うちも老上小に入学予定です。
朝とか帰りとかの時間も間に合うし、「のびっ子」にしようと思ってます。
ただ併願はした方が良いのかとか、のびっ子も他のところも気になるところは見学行った方が良いのかな?とかわからないことだらけで😅みんなどうするんだろうって気になってます。

  • くろねこ

    くろねこ

    のびっ子は学区によって委託先が違うから草津小と老上小だと雰囲気違いそうだなと思います。老上はスポキッズだったと思います。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    委託先違うと雰囲気も違うかもしれないですね。
    この間子の同級生が、保育園のあと学童見学行くと言ってて、やっぱりみんな行くんだ…と思いました。
    老上、学童の選択肢多くて逆に悩みますよね。
    我が家ものびっこかなと思ってますが、万が一を考えて併願するつもりです。
    見学も雰囲気見たいし行ったほうがいいよな〜と思いながら、まだ電話できてません💦

    • 9月12日
  • はるき

    はるき

    よこからすみません🙇‍♀️
    のびっこだと併願は出来ないと聞きました..😖😖民設だと併願できるみたいですね💡

    • 9時間前