※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさこ
ココロ・悩み

来年から草津市の老上小学校に通う予定ですが、学童の選択で悩んでいます。1年生は「のびっ子」に通う子が多いのでしょうか。友人の子供が騒がしい雰囲気に馴染めず辞めたと聞き、不安です。

来年から草津市の老上小学校に通います。
学童どこにするかで悩んでるのですが、1年生はだいたい「のびっ子」に行く感じでしょうか?

草津小学校の「のびっ子」に行ってた友人の子供が、騒がしい雰囲気に馴染めずに、早々に辞めたと聞いたので、少し不安に感じてます。

コメント

くろねこ

うちも老上小に入学予定です。
朝とか帰りとかの時間も間に合うし、「のびっ子」にしようと思ってます。
ただ併願はした方が良いのかとか、のびっ子も他のところも気になるところは見学行った方が良いのかな?とかわからないことだらけで😅みんなどうするんだろうって気になってます。

  • くろねこ

    くろねこ

    のびっ子は学区によって委託先が違うから草津小と老上小だと雰囲気違いそうだなと思います。老上はスポキッズだったと思います。

    • 9月10日
  • あさこ

    あさこ

    コメントありがとうございます!
    委託先違うと雰囲気も違うかもしれないですね。
    この間子の同級生が、保育園のあと学童見学行くと言ってて、やっぱりみんな行くんだ…と思いました。
    老上、学童の選択肢多くて逆に悩みますよね。
    我が家ものびっこかなと思ってますが、万が一を考えて併願するつもりです。
    見学も雰囲気見たいし行ったほうがいいよな〜と思いながら、まだ電話できてません💦

    • 9月12日
  • はるき

    はるき

    よこからすみません🙇‍♀️
    のびっこだと併願は出来ないと聞きました..😖😖民設だと併願できるみたいですね💡

    • 9月16日
  • あさこ

    あさこ

    民設は自分の学区のみしか申し込みできないということですかね?
    公設と民設の併用は可能みたいです!公設に原本で、民設はコピー…そんな決まりがあるのか。

    • 9月17日
  • はるき

    はるき

    そうなんですね!
    教えてくださってありがとうございます!
    学童について市役所に確認とりましたが、1年生は公設民設関係なくどこでも入れるみたいですね💡
    2年生以降から徐々に希望するところに継続できるか怪しくなるみたいです。
    のびっこはほぼ8-9割が1年生みたいです!ママ友がのびっこに入れてますが、指導員もいい人たちで色々子どもたちが飽きないようにあそびやイベントを考えてくれてるみたいです☺️

    • 9月17日
  • あさこ

    あさこ

    すみません、間違えて返信を新規で作ってしまいました💦

    • 9月17日
  • はるき

    はるき

    そうなんですね💦毎年学童が変わるとは子どもたちも大変ですね😖😖
    指導員がいい人たちなのと、私も見学しようかと片っ端から公設民設全部電話したのですが、皆さん親切で対応も素晴らしかったです🥹✨
    私もフルタイムじゃなくて時短ですー💦保育園みたいに勤務時間が長い方が優先なんですかね?🤔それすらも知らず🤯

    • 9月17日
  • あさこ

    あさこ

    毎年変わるの親も子も大変ですよね💦草津市のHPに、「優先順位が同じ場合は、保護者の就労状況、家庭や児童の状況等を数値化し、決定していきます。」とありました。
    見学の電話されたのですね!対応が良かったとのことで安心です😊私も早くしないと…。

    • 9月18日
あさこ

素晴らしい情報をありがとうございます✨とても参考になります。
同じマンションの子は、2年の時は1年と同じ学童は落ちたと言ってました。(どの施設かは聞けず💦)
8-9割が1年なんですね!指導員も良い感じとのこと、聞けて良かったです。でもそんなに人気だと、私はフルタイム勤務ではないため、のびっこに入れるのか少し心配になってきました🥲

もも🍑

今年2年生の娘がのびっ子に通っています!今年は8割ほどが1年生で、うちは三次選考で入会許可が出ました💦
去年よりも1年生の割合が多くなったと聞いていますので、来年は1年生でも落ちる可能性があるかもしれません。他の民間も併願すると良いと思います!
のびっ子老上はやはり学校に一番近いのがメリットです。イベント事が多く、活動内容も工夫を凝らしているので毎日楽しく通っていますよ。

  • あさこ

    あさこ

    とても参考になるコメントありがとうございます!
    学校併設なのでのびっこに入れたいなぁと思ってますが、1年生でも落ちる可能性ありますよね💦落ちるのは困るので併願します。でも5つ全部見学は大変だなぁ…。
    とりあえずのびっこの見学予約したので、雰囲気見てこようと思います!

    • 9月22日