※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の男の子ですが、トイトレが全く進まず…💦来年から幼稚園を考え…

2歳8ヶ月の男の子ですが、トイトレが全く進まず…💦
来年から幼稚園を考えているのと、もうすぐ第二子の出産もあるので少しでもトイトレを進めたいです🥲


2歳になる前からゆる〜くトイトレを始め、何度かトイレに座れた事はあるのですが、今はトイレが怖いのか行くのも座るのも拒否、トイトレパンツを履くのも嫌だ!おむつがいい!と何から手をつけたらいいのかわかりません😂


トイレの外で練習しようと好きなキャラクターのおまるも買いましたが、おむつを脱いでは座ろうとせず💦
急にやる気が出る日が来るのでしょうか…?同じような方いますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

参考になるかわかりませんが
1番上は1歳半からトイトレ。
第一子だったので気合いが入ってたんでしょうね。
結局完全に外れたのは4歳過ぎ。。
3番目3歳近くに始め、もうすぐ4歳
夜以外はパンツ。
早く始めてもって思いました。
あとは周りの影響が大きいなと。
幼稚園に行くようになると
周りの影響でやるぞー、!って
なりました。
幼稚園だと入る前にパンツで
お願いしますと言う幼稚園もあると聞くので焦りますよね。