※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

昨日から学校に行きたくない と言い休んでいます、、、学校の近くまで一…

昨日から学校に行きたくない と言い休んでいます、、、

学校の近くまで一緒に行くものの
その先 一歩が出ず

先週一週間くらい休んでいたので
行きづらいだけなのか、、

みなさんなら
行けるまで休ませますか?

仕事してたらどうしますか?

コメント

えるさちゃん🍊

なんで行きたくないのか聞いて
今日は休んでもいいけど明日は行こうかって約束しますかね🤔
仕事してるなら尚更😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    さっき約束しました!!

    あんまり言うとプレッシャーになるかなとか思って😭

    聞いても
    昨日は眠いから 今日は疲れるから とか
    寂しいとか、、

    また泣いて行かなかったらどうしたらいいのでしょうか😭

    • 4時間前
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    眠いから→ママも眠い中仕事頑張ってるよー
    疲れる→疲れるよねぇわかる、じゃぁ帰って来たらアイス食べよう!

    みたいな感じでいいますかね😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私自身が小学校1年生の時の2学期の始めに、学童(当時は児童館)が嫌で「学校行きたくない!」と言って休んだことがあります。
親に何度もなぜ行きたくないのか聞かれたのですが、児童館が嫌(放課後は好きな友達と遊びたい!)というのが言えず学校いやとしか言えませんでした。
職場に謝りながら電話をして、理由を深掘りせず母が数日一緒にいれくれたことが嬉しくて、母に心配かけちゃいけないな〜と幼心に思って数日休んで学校に行くと決めました。
その後児童館をやめることになって、それからは休むことなく学校に行けました。
今考えると本当に些細な理由だったのですが、当時の私は玄関で「いや!行かない!」と激しく泣いた&親に理由を否定されるのが嫌で頑なに理由を言わなかった思い出があります。

あと、私の姉は起立性調節障害で一時期学校に行けなくなった時期もありました。

解決策になってないのですが、お子さんの中でなにかしらの理由があると思います。
なかなか理由を親の立場が把握するのは難しいかもしれませんが、学校だけでなく、体調、仲の良い友達、学童や習い事など、なにかひっかかることがあるのかもしれないので、視野を広げて行きたくない理由を聞いてみても良いと思います。
とはいえお仕事もあるし大変ですよね…。
なにか学校に行けるきっかけが見つかりますように…!

はじめてのママリ🔰

去年の秋冬、なかなかいけませんでした。
しばらく学校に一緒にいて、仕事で抜けてまた戻ってをしているうちに、一人でいられるように戻りました。

まず、朝だけ行こうか、まず、、って今も何かしらでやっています。