※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近ギュットの自転車を買いました!今度保育園見学行く際、雨予報なので…

最近ギュットの自転車を買いました!
今度保育園見学行く際、雨予報なのですが、
親子揃って自転車乗る際用意しておくべきものはありますか?

自転車の子供用椅子にはギュットのレインカバーあります!
それ以外、カッパなどありません😭
自転車乗る際、おすすめのものあれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

子供用の雨よけあるなら大人用のカッパですかね✌️
私は雨よけ付いてないので小雨なら私は帽子、子供にカッパ着せて行ってます🤣雨なら徒歩💭
とりあえず大人用のカッパ、タオルがあれば大丈夫かなと!
カゴに荷物入れるならかご用の雨よけあるといいと思います🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!🥹
    カッパ買いました!ありがとうございます😊

    • 1時間前
ママリ

傘さし運転は違反なので、自分のカッパは必要ですね🤔
カゴ付きならカゴカバーあると荷物濡れないのでオススメです🙆‍♀️(私は容量アップするやつ使ってます!)
あと私は雨で手元濡れて滑るのも嫌なので、ハンドルカバーも付けてます!
夏は日焼け防止、冬は防寒にもなります😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!!
    カッパ買いました😊!
    確かにハンドルカバーあると便利ですね🤔!
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
なの

妊娠前は自転車通勤してました🚴‍♂️

まず、子どもにもカッパ着せてました。乗り降りで濡れるので🥲

大人はカッパとカゴのカバー、タオルですかね🤔
あと、安い帽子を被ってカッパ被ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります🥹
    大人用と子供用カッパかいました!
    タオル忘れずに持っていきます!
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

今後も送迎で使うならカゴカバーあった方が便利ですが、
とりあえず今回だけしのげればいいとかたまーにだけ!というかんじなら私はレインコートの中にリュックやショルダーバッグいれてしのいでいるのでカゴカバーよりレインコートに課金がおすすめです😂

風がなくても顔びしゃびしゃに濡れるのでメイクしていく予定ならレインバイザーもあると便利です!

あとレインコートを脱いで園内に入ると思うので、ピッタリサイズじゃなく適当に畳んでもらくらく入るサイズの袋があった方が焦らなくてすみます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります🙇!!
    とりあえずリュックが入るレインコート買いました🥹!
    レインバイザーも買います!
    ピッタリの袋しかついてなかったので、袋も必要そうですね🤔
    ありがとうございます😊

    • 1時間前