
コメント

はじめてのママリ🔰
パパっ子にしたくて
3番目はめちゃくちゃやらせ
入院も付き添いパパだったりで
凄いパパっ子だったのに
3歳くらいから
ママっ子になりましたあ😫

3怪獣ママ
分かります!ママじゃなきゃダメなのはしんどすぎると思って、パパっ子に仕立て上げました!
ぜーんぶパパがいいっていうよりは
パパにやってもらうのが
前提で当たり前という認識が
子供達にあって
たまにママがやってあげるよ!って
言うと喜ぶので
ママが構ってくれる、やってくれるのは
レアな感じになってます笑
なので、基本的に
なんでもパパに頼むのが
ウチの家のルール化してるので
周りから見ると
パパー!ってよく言ってるので
パパっ子かな?と思います!
歯磨き、風呂、寝かしつけ
外に遊びに行く
抱っこ、おむつ替え
おトイレのお尻拭いてもらうとか
全部パパです🫣
ママは家事
パパは育児の役割分担です!

さくらい
私はママっ子にさせたいです(笑)
私が産んだ子だし、約1年お腹の中で守り続けた子なので、そのくらいの特権が欲しいですね(笑)

ママリ
パパにも育児してもらいたくて、パパっ子にしました!
パパっ子ですが、めちゃくちゃ楽です笑

ゆき
産まれた時から育児をしてくれていたからか基本はパパっ子です。
パパが休みの日は遊んでくれたり、毎日お風呂に入れてくれたり、息子の機嫌が悪い時はパパがいればすぐ直るのでパパっ子の方が助かります。

はじめてのママリ🔰
2人ともパパっ子なので楽ですよ〜笑
あたしは出かけても泣かれないけど旦那は泣かれるから出かける回数も減り、育児も子供から指定されるからあたしのすることなしです笑

ANDY
長男が超ママっ子でしんどすぎたので次男はパパっ子にさせようと頑張りましたがややママっ子です😭
でも長男は絶対ママ‼️ママじゃなきゃ嫌‼️ですが
次男はママがいいけどパパでもまぁしゃーなし可って感じなのでだいぶ楽です。
けっきょくパパのやる気がなければママがどんなに頑張ってもパパっ子にはならないですよねー😮💨

はじめてのママリ
2人ともパパっ子です!
めちゃくちゃ楽です!!!!!!🤣
はじめてのママリ🔰
いずれママっ子になるもんなんですかね😩笑
最近私と子供と2人で出かけすぎて、久々旦那と子供でお留守番してもらったんですが、10分ぐらい指さして泣いてたみたいです🥺