
コメント

はじめてのママ🥚
そうなんですね😹食事はパクパク食べてしまってすぐ終わっちゃう感じですか?手づかみ食べさせたり、スプーン食べの練習させたりして今までより少し時間をかけると食事に満足度が出るかもしれません😌
追加であげるのもアリだと思いますが体重は自ずと増えると思います😀痩せ型ならあげても良いかもしれないですね!

ぴぃ
私の息子も食事にもっと!もっと!とギャン泣きします😭うちはつかみ食べだと自分のペースでどんどん口に詰めてしまい、早食いでカミカミせず丸呑みしている感じです💦
私が保育園の先生に教えていただいた食べさせ方は、一口ずつスプーンであげて、お口の中の食べ物がなくなってから次をあげる(カミカミするのを親がみせる)、スープやお茶を挟んだり、カミカミする必要のある硬さや大きさも大事のようです😊
規定量食べさせたら、ご馳走様だよ〜🙏お腹いっぱいだね〜😊と声かけして強制終了してます😅
一口ずつ食べさせつつ、子供が掴みたべできるおかずを別皿で置いて、一口ずつ、一個ずつ、噛んで食べるをまず 覚えてもらってます😭
食事に時間はかかりますが、これでいまのところ落ち着いてます✨
よく食べてくれると嬉しいけど、毎食後のくれくれ攻撃ちょっとしんどいですよね😊💦
よかったら参考にしてみてください💓
-
ゆう
こんなに丁寧にありがとうございます!( ; ; )がんばってやってみます💪🏻
- 9月2日

ママリ
うちは好きなだけ食べさせてました!
"適量"ってわからないですよね🥹?
本などに載ってるのはあくまで目安量であって、人それぞれ体の大きさも代謝も違うし、少食な子もそうじゃない子もいるし。
食べて吐いちゃう、消化できずお腹パンパン、下痢しちゃう、成長曲線のカーブから急上昇するような体重増加、、みたいなのがないなら、その子にとっての適量はもっと多めってことかなと思い、お腹いっぱい食べさせてました😊
ただただ「おかわりがしたい」の時期もあって、そういう時には最初に少なめによそっておいて、何度かおかわりをしたら満足してましたよ😋
-
ゆう
適量難しいです( ; ; )
なるほど!気が楽になります、ありがとうございます😭- 9月3日

みかん
うちも欲しがるだけあげました!
パパは太るって心配してましたが、結局痩せの大食いでした😂
1歳くらいで大人1人前のうどん食べてました😋
-
ゆう
教えていただきありがとうございます😭
- 9月3日
ゆう
詰め込むので、スプーンに一口分だけ取り分けて小皿にだしてあげています😭
なのでそこそこ時間はかけているつもりなのですがもう少し工夫してみます💦
コメントありがとうございます!😭