※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親の誕生日を祝うことについて疑問があります。特に、義母から一緒に祝うよう言われたことに対して複雑な気持ちです。義父の誕生日が正月で人が集まるのが羨ましいと感じていますが、自分たちの誕生日は祝われないことが多いです。

義両親の誕生日一緒に祝うとかあります?
もし、誕生日近い日に
会うならケーキ買って行ったりするだけぐらい
だったのに
去年義母が一緒に祝ってとか
言われて祝うことになり、、、笑
散々嫁いびりしたのに
そんなことはお願いしてくんのかよって思いました😅
義父の誕生日はお正月なので
毎年必然と大勢がいるのが
羨ましいとかで、、、笑
その歳で人の誕生日羨ましいとかある?って思い😂
夫も私も自分たちの誕生日なんて
祝うこともなく終わる事だってあるのに😅

コメント

ねね

ないです🤣良い年して?
私ならその日に子供の体調不良で欠席します🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祝ってほしい?は?でした🤣
    図々しいですよねー😂

    • 9月2日
むん🌝

私はたくさんお世話になっててこれくらいしかしてあげられないので好意でお祝いしますが、
いびってくるくせにお祝いしてとか言われたらめんどくせーです😂😂

義母の年齢のでっかいバルーン用意しちゃいましょ🤣🫶🏼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いびって会いません宣言したのに
    誕生日祝って?は?でした😂

    バルーンいいですね🎈笑

    • 9月2日
🔰

私も義母から嫁イビリをされるようなってからは義母のお祝い事は何もしてません!
義母から「私の誕生日、焼き肉でも食べに連れて行ってくれないかなー?」って言われますがスルーしてます😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫁いびりしてくるくせに
    祝ってほしいって図々しいですよねー🤣
    どういう回路してるんだろって思います

    • 9月3日