
コメント

初めてのママリ
離乳食初期は変わらずですが、中期、後期になるとだんだん減って、我が子は11ヶ月でほとんど飲まなくなりました!おかげですんなり卒ミ出来ました✌️

スノ
離乳食メインで栄養取れるようになるのは3回食の9ヶ月頃からなので、5ヶ月だとまだ早いかなって思います!
うちの子は離乳食後のミルクは7ヶ月から50mlくらい減って他の時間帯は変わらず、10ヶ月で寝る前だけ飲むようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月だとまだ一回食とかですもんね😅
10ヶ月くらいになると寝る前だけミルクになるのですね❗️✨
ありがとうございます✨✨- 4時間前

ミルクティ👩🍼
子によります…🥺
離乳食で満足してくるとミルクの量は減ると思います…🥲
でも、3回食でしっかり栄養が摂れるようになるまでは、ミルクや母乳は飲ませてと言われました🥹
うちは3人共、1歳過ぎてから飲む回数と量が減りましたが…😅
それなりに食べていたのに…🤔
9ヶ月くらいまではミルク飲ませたほうが良いみたいなので、それまでは今まで通りでも良いとは思います🤔
あくまでも、お子さんの離乳食の進み具合ですが…💦
-
はじめてのママリ🔰
9ヶ月くらいまではミルクは必要なのですね🍼
確かにお子さんによりますよね😲
離乳食もミルクもたくさん摂取する子もいそうです。
ありがとうございます✨✨- 4時間前

はじめてのママリ🔰
上2人の時は、ミルク減らず卒ミまで4時間おきでした🙌
娘は生後4ヶ月から5時間、生後5ヶ月からミルクを飲むと6時間あくようになり、離乳食食べたら4時間あきます。
こちらの都合でミルクをあげるとマーライオンするので、娘はミルクの回数減りましたね。
娘のように吐かないのであれば、可能なら生後9ヶ月までは栄養の関係で離乳食とミルクセットが良いですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりお子さんによって全然違うのですね😲
ミルク大好き!なお子さんもいますもんね🍼
やはり9ヶ月くらいまではミルクはいりますね🥰
ありがとうございます✨✨- 3時間前
はじめてのママリ🔰
おぉー!
11ヶ月でミルク卒業はすごいですね🥰
ミルクも結構お金かかりますし、まとめ買いして余ったりしたらもったいないので質問してみました😶
ありがとうございます✨✨