
保育園について悩んでいます。①徒歩20-30分、電動自転車なら10分くらい?…
保育園について悩んでいます。
①徒歩20-30分、電動自転車なら10分くらい?
通勤経路の駅と反対方向にあります。園庭は小さいですが、すぐ横に大きな公園があり、どろんこ遊びをしたり、地域の畑に入らせてもらったり自然遊びがたくさんありそうです。竹馬も置いてあり、毎日裸足で過ごすなど基礎体力鍛えられそうな感じです。0歳児六人、5歳児でも10数名、1クラスしかありません(全体で60名ほど)。園を見学して、私の育児の理想とマッチしていて、先生方と子供の距離も近くしっかり見てくれていると感じました、手作りのおもちゃもたくさん置いてあり、保育のスタンスもとても安心できると感じました。産後ケアの助産師さんも、ここはおすすめだと言っていました。給食も質にこだわって作っているとのことでした。昔ながらの古き良き保育園という感じです。
家から結構距離があるのと(車の多い道も通ります)、乳児のころは少人数がいいけれど、小学校なども見据えると5歳とかになってもこんなに少人数でもいいのかなと少し不安です(良くも悪くもずっと「家」という感じです。制服もなくずっと私服です)。お勉強もなさそうです。
②徒歩10分、自転車ならすぐすぐ。①と同じく通勤経路の駅とは反対側ですが、大きな道を通らずに行けます。
ここも少人数ですが、0歳児六人、5歳児20人、全体で100人くらいはいると思います。
株式会社が運営していて、今風です。園舎もできたばかりできれいですし、園庭は芝生で覆われていて、土手があり体幹鍛えられそうです。幼児になったら一日のスケジュールをみんなで考えて決めたり、例えば給食の時間になっても外遊びに夢中になっている子には無理に部屋に戻さないなど主体性を大事にしているそうです。見学に行った時は、5歳児さんがひらがなの練習をしていて、先生曰くこれもみんながやりたいといって始まったとのことです。幼児クラスからは制服もあり、少し幼稚園的な雰囲気もあります。お金を払って、習い事的な感じでリトミックや英語の教室もあります。0歳児は育児担当保育制?で、決まった先生がついてくれます。給食は①ほど質にこだわっている感じではありません。
全く雰囲気の異なる園なので悩んでいます。①がいいかなと思いつつ、雨の日やあんよしはじめてからの通勤通学を考えると少しでも近いほうがいい気もします。都市部なので、自然遊びが多いほうがいいな‥とか。。
家からどのくらいの距離が許容範囲でしょうか。
みなさん、保育園選びで重要視したことや、実際入ってみてこうだった、などアドバイスいただけると嬉しいです😊!
- ばななん(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さん2人目は考えてますか👶?私は①くらいの距離の園に上の子通わせていますが、2人目が生まれてから自転車に乗れるようになるまでの送迎がとにかく大変でした😭
2人目を考えられるようなら妊娠中や産後すぐの送迎が大丈夫そうかも検討してみると良いかもしれません💡
あとは、家から遠いこともあり同じ小学校に進学する子が少ないのも気になってます💦
とは言え、私も都市部の方なので広い園庭がありのびのびと外遊びをしたり畑での食育をしてくれる園を選んだことは後悔していません😊

はじめてのママリ🔰
保育園は3回転園し(認可に入れず)
いまは小学生になってます。
正直、子供はどこでも楽しく過ごせると思います!笑
全体で60名の園でも小学校に入ったら全く問題ないです!!
勉強や習い事をやってくれることに親が魅力を感じるなら良いですが、小学生になった時に勉強出来る子になるわけじゃないです。
なので、親が安心できるところで良いと思いますよ😊
うちの近所には保育園がたくさんあるので、徒歩20-30分は遠すぎに感じます。雨の日が辛いです。
が、在宅や職場が近所なら許容範囲です!
強いて言えば、小学校の学区内の方がお友達がいてよかったかなと思いました。
うちは自転車3分ほどの園でしたが、学区外だったので。
-
ばななん
やっぱり遠いですよね〜🥲試しに歩いてみたのですが、汗だくでした💦
- 1時間前

ママリ🔰
近いに越したことありません🙏
家から自転車で4.5分の保育園でしたが、自我が出て来た頃にはそれでもギリギリだったりしました🫠
-
ばななん
ですよね‥😂大人でも遠いと思うんだから子供いたら‥😂
- 1時間前

りんご
他の方がおっしゃるように2人目は考えていないですか?それと布団の持ち帰りやおむつの持参はありませんか?車ならどちらもクリアしますが電動自転車となると結構嵩張ります。雨の日とかも大変です。

tama
車使わないなら家から近い方をおすすめします!
うちは徒歩10分くらいの距離ですが、2人目を考えていたので近くにしました。
産休育休中にも徒歩で行けないと困るので💦
私は少人数の所が良かったので定員60名、1クラス12人くらいです。
のびのび過ごせていいなと思ってます。
近くにこども園もあってそちらと悩みましたが、幼児クラスは幼稚園色が強くて制服代とかも高いし、習い事系がたくさんあったのでやめました。

はじめてのママリ🔰
むちゃくちゃ悩みますし、断然①希望ですが、実際は②にすると思います。
近い方が良いですし、クラスの人数が10人は少ないかなぁと…
実際には「ごく普通」の園が小学生に向けては1番馴染みやすいのかな…なんて思います。
ばななん
2人目! 全くその視点ありませんでした💦ありがとうございます!
私も夫も、自然に任せれば、という感じですが、2人目に限らず、自転車に乗れない場合は大変ですよね‥
もう少し考えてみます