
ちょっと愚痴らせてください最近息子がよく上履きだけ持って帰ってきて…
ちょっと愚痴らせてください
最近息子がよく上履きだけ持って帰ってきて、上履き袋だけ家に置いていくので息子に
「なんで上履き袋だけいつも持ってかないの?」
そう聞くと
「うーん。。。」
「恥ずかしいから?バカにされた?言ってごらん」
「僕、もうスプランキーの柄もういらないんだよ。レインボーフレンズがいいの」
「だから捨てたの?」
「うん!!」
この上履き袋は息子にどの柄が良いか聞いて息子リクエストのスプランキーというキャラクターの生地も海外から取り寄せた手作りの上履き袋でした。
息子が言うには飽きたから捨てて、捨てたら新しいレインボーフレンズの柄の上履き袋を作って貰えると思ったそうです。
恥ずかしいとかじゃないみたいです。
正直息子のことを思って時間もかけて慣れない裁縫をして一生懸命作ったのにそんな飽きたという理由で人の想いがこもった物を捨てられて物凄く傷つきました。大人気ないとと思います。
もう新しい上履き袋を用意してあげたいと思いません。
コンビニのビニール袋に上履き入れて学校行けとも思います。
大人気ないかな。。
皆さんならこんな事されたらどう対応しますか?
- さら(1歳0ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
私もビニール袋に入れて持たせます。
そして、自分の素直な気持ちも説明して、新しいものは用意しないと宣言しますね。

はじめてのママリ🔰
それは悲しいですね。
そのまま伝えます。
頑張って作ったこと、頑張って作ったのに大切にしてもらえなくて悲しいこと…
新しいキャラクターが良くなった気持ちにも寄り添います。
伝えるのって難しいですよね

はじめてのママリ🔰
大人げなくないです、全然!
もう年齢的にもママがどう思ったか、きちんとお話しした方が良いと思います。
しばらく用意もしなくて良いと思います。
コメント