※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月入ったあたりから寝返りをするようになり、今は起きてる間はずっと…

4ヶ月入ったあたりから寝返りをするようになり、今は起きてる間はずっとうつ伏せになって顔を上げてる状態です。
うつ伏せ寝はできなくて、仰向けに自分で戻るのもほぼしなくて、うつ伏せの状態でずっと泣きます。
仰向けに戻しても泣いて、すぐ自分でうつ伏せに戻ります。それでまた泣いていて、どうしたらいいかわかりません😭
流石に泣きすぎてる時は抱っこして落ち着かせてはいます😭
これは普通ですか??

コメント

ままっち

そんなかんじでした!
寝返り返りを覚えるまでは
うつ伏せで疲れたら泣いて私が戻して、でも泣いて寝返りしてとひたすら繰り返しでした🙃
大変ですよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ!そーなんですね!!!
    同じな方がいてよかったです😭
    ちなみに、寝返りがえりを覚えさせる為にやっていたことありますか?
    あと、どのくらいに寝返りがえりできるようになりましたか?💦

    • 3時間前
  • ままっち

    ままっち

    効果があったかは分かりませんが
    私は見て覚えて〜って感じなので
    私がゴロゴロ回ってました😂😂😂
    娘は頭が大きい方で重たいのか
    よくバランスを崩して戻っちゃった〜って感じがあって5ヶ月ごろには自分の意思で寝返り返りしてるな〜って感じだった気がします!
    寝返り始めてから1ヶ月半くらいかかりました🙃

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか楽しそう!!!笑笑
    私も今日やってみます💓

    なるほど!!
    個人差があるとわかっていても実際に経験した方のお話が聞けるととても安心です😮‍💨

    あと少しの泣き頑張って耐えます!!笑

    • 3時間前