※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ここ最近、夜は1:00過ぎに覚醒し2時間くらい寝ない、なんでもやだやだと…

ここ最近、夜は1:00過ぎに覚醒し2時間くらい寝ない、なんでもやだやだと泣きわめく(保育園から帰ってきたらほぼ泣いてます)、今までは朝も機嫌よく起きてたのに謎に泣いて起きるなど新生児の時よりも泣いていて私がおかしくなりそうです。
なんでこんなに泣くのか意味がわかりません。泣かなければ何でもいいから泣くなって感じです。
早く保育園に行く時間にならないかなってそんなことばっかり考えてます。

今朝もギャーギャー泣いて起きて、もうなんだよって感じです。3:00まで寝なかったくせに。

経験ある方いませんか?
また朝が来てしまった。もう育てられる自信が無いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の娘も1歳半のときありました💦
夜中火ついたみたいに泣いて、抱っこしてものけぞって泣いて、朝方泣きつかれて寝る…みたいな💦

この少し前に遊び場で知らない小学生が、突然娘のことを突き飛ばして大泣きした事件があり、
保健師さんにはそれが原因かもしれない、と言われて、ひたすら抱っこして安心させてあげてと言われて、
半年ほどは続きました🥲🥲
寝る前も抱っこ、泣いたら抱っこ、泣き止むまで抱っこ…
まだ言葉にできないストレスが、夜中反芻されて爆発してるのかもと💦
保育園でもよく叩かれたり噛まれたり、お互い様だけどおとなしい娘だけ被害が多くて💦
ママリさんのお子さんも、優しくておとなしい子なら、園で感じたことを反芻して泣いてるとかもあるかもですね🤔(見当違いだったらごめんなさい🙏)

自分をまずは大切に!ご主人やご家族、頼れるかたに頼りまくって、思い詰めないでくださいね🙏