
里帰り中、家族に気を遣いすぎて赤ちゃんに愛情を注げているか不安。精神的にしんどく、早く帰りたい気持ちと親の気持ちを考えて悩んでいる。赤ちゃんのことを1番に考えたいが、他のことで頭がいっぱいで涙が止まらない。
里帰りしてます。
毎日ご飯と洗濯して貰えるだけでホントにありがたい。
でも家族に気を遣いすぎて、赤ちゃんに100%愛情が注げてるのか分からなくなってきました。
父と母は仲良しそうな時は仲良しですが、ギクシャクしてる時は常にギクシャクしていて、仲良くして貰えるように2人の機嫌を伺ってしまいます。精神的にしんどくなってる姉から電話があり話を聞いてあげないと可哀想で、話を聞かないことがあると、姉がどうにかなってしまったらと思うと怖いです。6月いっぱいで家に戻る予定ですが、それより早く帰りたいと思ってしまってきます。でも少しでも早く帰ろうとすれば、親が悲しむと思います。私が帰った後父と母が仲良く生活できるだろうかと思うと帰らない方がいいのかなと思ってしまいます。
1番に考えたいのは赤ちゃんのことなのに、他のことで頭がいっぱいいっぱいで、何でこんなことになってるんだろうと涙が出ます。
- きなこ(7歳)
コメント

NK
私も、ちょっと変わった家庭なので
お気持ちお察しします😣
いつも里帰りすると、
家族に疲れて、一人で泣いてます😢
でも、きっとどうすることもできない…と今は割り切ってます😢
家族のことが好きだから仕方ない…と。
赤ちゃんもいて大変ですよね💦
大して良いアドバイスも出来ませんでしたが、あまり気負わず、背負わず、
たわしさんはご自分のことも大事にしてあげてくださいね。😣
きなこ
お返事ありがとうございます!
優しいお言葉に涙が止まりません。
お母さんになったから子どもの前では泣かない!と決めて頑張っても夜になると涙が出てぎゅーっと抱っこしながら泣きます。赤ちゃんも私がこんなだと不安だろうなと思います。
家族のことが好きだから仕方ない...ほんとにその通りです!
だからこそ悩むんですよね。
優しいお言葉ホントにありがとうございました😊
NK
どんなに立派なお母さんも
元は、生まれたばかりの赤ん坊と
同じ人間です☺今は、
お母さんにもお休みが大切な時期だと思うので、
あまり肩に力入れすぎず
子育て頑張ってください😣💓
きっと、たわしさんの気持ちは
赤ちゃんにも家族にも
伝わってると思いますよ☺❗
優しいママで良かったね、赤ちゃん☺❗
お返事大丈夫なので、
ゆっくり休んでください☺💓
きなこ
お返事大丈夫と書いてくださりましたがお礼を言わずにはいられません💦笑
ほんとに救われました。
ありがとうございます😊