
コメント

はじめてママリ🔰
認可は、良くも悪くも公平。仕事がない日は預けられないなど、明確に決まってる。
認可外は、良くも悪くも自由。料金も園による。
世帯年収が高いなら、認可外、世帯年収が低いなら、認可。がいいと思いますよ!

ままり
休職中で点数が低く認可は厳しそうなので、第二子は認可外でも保育料の補助があるから認可外のほうがいいかな?と思います☺️
ただ認可外はピンキリなので納得できる園が見つかればですが💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
第二子の保育料補助はいくらあるのですか?💦無知ですみません💦- 9月4日
-
ままり
保育の必要性が認められれば35,000まで補助されます👌
一度自分で全額払って3ヶ月に一度、市役所に手続きして返金してもらいます。
あくまでも保育料と給食費の補助なのでそれ以外の費用は自腹です😭- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 9月4日

ゆっち
第一子は幼稚園とか小学生とかですか?
点数が低いと認可は難しいので無認可を考えた方がいいですね😁無認可でも第二子は補助があるので随分安くなりますよ😁
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
上の子は現在幼稚園です!
無認可の補助はいくらありますか?💦- 9月4日
-
ゆっち
電子申請がとても楽ですよー!参考にしてください!
大分市/令和7年度保育料についてお知らせします https://share.google/olaX1VEEoQa1Yl3dp- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 9月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
認可外の料金は相場がわからないので高い安いも不明です💦ピンキリですね。。
色々検討してみます!ありがとうございました♪