※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

最近、実母と喧嘩が絶えません。家も近く子供も小さいので会う頻度が多…

最近、実母と喧嘩が絶えません。家も近く子供も小さいので会う頻度が多いです。週1は会ってるかと…。ほぼ毎回、喧嘩してます。中立の立場の旦那からしても、実母の言うてることに筋が通ってないと。

簡単に言えば、子離れできておらず私が言うことをきかないことに毎回キレてきます。こうしないといけない、こうして欲しいけどがあってそれを押し付けてくる感じです。
なんでそこまで言いなりにならないといけないのか…。実母はそれに気づいておらず、なんで言うことがきけないのかと喧嘩になります。

どうしたら仲良くなりますかね、、、同じ人いますか?
子供からしたらおばあちゃん。仲良くしたいです。(実母は全く悩んでいなさそう、なんで反抗ばかりしてくるのかと考えてるだけでなぜ喧嘩になるのかも考える気なしです)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那と義母もそうです🤣

お互いに自分の意見を理解して欲しくて喧嘩してます。笑
側から見て、家族だからこそ伝えたい気持ちが溢れているように思います。

うまくやりたいなら親と話す時は自分を子供じゃなくて介護士さんだと思って「そうだね。その通りだね。」で終わらせる事ですね💦

m a ★

会う頻度 減らしたら
少し変わるかなって
思いました!

私は母と長時間は
イライラするんですが(笑)
2.3週間に1回
夜ごはん食べに行くくらいだと
イライラもせず
最近こんなことあって~
って話して 比較的
たのしく過ごせます!

実家まで車で1分ですが
なかなか行かないです(笑)

ママリ

お互いに子離れ、親離れ出来てないように思います。
週に1回会ってて、親に孫を見せる為かもしれないけど親からしたら「まだまだ私に頼って〜」って気持ちにさせてるのもあるかな?って。