大分市の保育園に関する質問です。市役所の入所状況表の見方や、抽選に落ちた場合の再申し込みについて知りたいです。また、求職中のAさんと育休明けのBさんが同じ園を希望した場合、どちらが優先されるのか教えてください。
【保育園】大分市のママさん教えてください!月毎に市役所から出る「施設別入所・申込児童数状況表」の見方についてです。
1、途中入園の希望者という認識で合っていますか?
2、もし抽選に落ちてしまった場合、また来月申し込む…
というようなことは出来るのでしょうか?
また、こちらは別件ですが…
3、求職中の Aさんが 第一希望
育休明けの Bさんが 第二希望 で
同一の園を希望されていたとします。
この場合大分市ではどちらを優先するのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけますと大変有り難いです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
1
途中入園の希望者ですが、数字に表れてるのは第一希望に書いてる人の数です!実際には、その数よりもはるかに多くの人が希望しているはずです🤔
2
申し込みして待機になった場合は、自動的に次の月も審査にかけられます!年度末までは審査が続きますよ!
3
点数が高い人から希望する園に入れる仕組みなので、Bさんが入園します!
ゆっち
1 先月の15日までに入園希望を申し込むので、8/1付のものは7/15までに申し込んだ人全員の分です
2 12/15に申し込む分は来年度の4月入園の分になります。それまでは、受かるまで自動更新されます。
3 点数次第です。点数が高い人がポンと申し込んだら、その人がすぐ受かります。なので、点数低い人はずーっと何ヶ月も落ち続けます。
-
はじめてのママリ🔰
1、2、詳細にありがとうございます。月が進むにつれて表の人数が増えていくかたちとなりますね!それにしても自動更新でなかなか人数が減らないとは…狭き門ですね。。。
3、点数が高い方は優先されるとのこと、待機児童とはよく聞きますが、こういうことなのですね。やっと理解できました!- 9月2日
-
ゆっち
もう、定員に達しているから入れないということですよね😅
ちなみに、桜ヶ丘と金池に見学に行きましたが、0歳児の空きはありませんでした。。。- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
どこも厳しいですね( ; ; )
中央は特に超激戦区ですね、、お互いにがんばりましょう!- 9月4日
はじめてのママリ🔰
1、第一希望なのですね。第一希望でこの数だと、かなりの希望数になりますね!
2、自動的に繰り越しということですね。希望し続ければ年度末までずっとこの表にカウントされて続けていくということですね!
3、点数勝負ですね、、ありがとうございました!m(_ _)m