※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供がピアノを習っていますが、本人のやる気がなく練習も不十分です。やめさせるべきか悩んでいます。どう思いますか?

子供が小4でピアノを習っています。
子供が習いたいというより、私が習わせたくて習わせています。
絶対音感があって、ちょっと弾いただけで暗譜できるので、練習すれば上手に弾けるようになるんですが
練習をなかなかちゃんとやらなかったりするので、やらせるのが大変です😢
段々と曲も難しくなってきて私自身もストレスに感じてきました。
本人にやる気がないならもうやめさせたいと思ってしまうけど
まだブルグミュラーレベルなのでもったいないかなぁと思ったり…
どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ

どんな理由があれ、本人が苦痛がっているならやめさせます😣💭

  • ママリ

    ママリ

    苦痛そうです!
    ただ、努力嫌いで、出来ないとすぐやーめたってなっちゃう子なので、ここでやめさせても良いものか、悩みます😩
    ピアノ自体は引越しなどで先生が変わりながらも年長から細々と続けている感じで…

    • 9月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母がピアノ講師なんですが、本人がやりたくてやってる親がやらせたくてやってるっていうのは、すぐわかるそうで…
    レッスンも嫌々受けてるのをみると、教える側もキツいと言ってました🥲

    でも努力してきたものを辞めさせていいのか悩む気持ちはすごくわかります!!🥲
    絶対音感あって、やれば伸びるのが目に見えてるならなおさら、親は伸ばしてあげたいって思いますもんね😣

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    本人と話し合ってみます💡

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

辞めたいと言ったら辞めさせます🥺
はっきりと言えない子なら、しんどそうにしてたら辞めるかききます。

私自身習ってたのですが、別に好きではなくて...でも習ってたおかげで
卒業式の伴奏したりとかもあったので習っててよかったなって思う時はありました🥺

最悪、辞めてもやっぱやりたいと言ったら始めるのもアリだと思います!

  • ママリ

    ママリ

    弾けないとすぐ、もうやめようかなーと軽々しく言う子なんです笑
    私も6年生までピアノ習ってて、レッスンは嫌いだったんですが、家で流行りの曲とか自由に弾くのは好きなことでした😅
    アップライトピアノも買ったばかりなのにーって感じなんですよね( ; ; )笑

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

小2の娘がピアノやってます。
うちも同じ感じです😂
レッスン中に宿題の範囲をほぼ暗譜して、自宅で5〜10分チョロっと練習しただけで弾ける。
なのにその5分すら毎日やりません。
向いてるならもっと練習したらドンドン先に進むのに💦って思うけど、宿題こなせる最低限しかしません😇

1年前は私も練習促したりしてましたが、もう今は何も言わず、先生に全てお任せしてます。(たるんでたら先生から喝いれて下さいって頼んでます笑)
練習しないのも含めて才能ないんだろうな、って半分諦めてます。
練習不足で課題こなせないのが続くなら辞めてね、って本人には言ってます。
幸いこんなんでもピアノ自体は好きらしく、レッスンは楽しそうに通ってます。

  • ママリ

    ママリ

    まさにそんな感じで、うちも最低限しかやらないです!
    先生は好きみたいなのでレッスンは楽しそうですが、家で練習が嫌みたいで。楽譜読むのが本当に嫌そうで、YouTubeで聴いて覚えるようになってしまいそうなんですが、弾ければそれはそれでいいんですかね…ダメですかね…笑

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身は、亀の歩みでも楽しく弾ければOKという考えです😊
    うちも今ブルグミュラー25曲やってます。暗譜だけだと途中忘れたり躓いたらヤル気なくしてましたが、楽譜読めるようになると一応一つずつ読んで取り組むようになりました。
    あと指も楽譜の番号通りに弾かないと課題クリアにならないので、ブルグミュラーあたりで暗譜だけだと壁にぶつかりやすい気がします🤔

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに、今の先生は結構コンクールとか出してるガチな先生なので、進みが早くてそれに着いていくのが大変というのもあります🤔
    うちの子はコンクールとかは出ないので、自分のペースでゆっくりやることで、ちょっと嫌なのが改善されるかもしれないです!
    ありがとうございました😊

    • 9月2日
みんてぃ

私が子供の時の状況にそっくりです😂
絶対音感のおかげで読まなくても弾けてました。でもこれ、ただ練習のショートカットができるってだけなので絶対音感があるからと言う理由でピアノにこだわる必要はないとおもいます。
ブルグミュラーレベルなのも一緒で、私も引っ越しで先生が変わった時にどんどんつまらなくなっていきました💦
ピアノはやめましたが、ブラスバンドに入ってそちらで音楽は長く続きましたよ😆

ままり

私自身子供の頃ピアノ習っていましたが練習が苦痛でやめてしまいました💦
嫌々練習してもどんどんピアノが嫌いになっていくだけなので私だったら思い切ってやめさせちゃいます!
小4ならそろそろお子さんが本当にやりたい事が見つかるかもしれませんよ✨
もし次にお子さんが何かやりたいと言ったらそれを応援してあげたらいいと思います☺️