※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たたいたーい
その他の疑問

調理関係のお仕事(特に給食のように1回に大量の調理をするタイプ)の方に…

調理関係のお仕事(特に給食のように1回に大量の調理をするタイプ)の方にお聞きしたいです🙇‍♀️
職場が老人関係の施設で、お昼が安く食べられるので皆さんと同じ内容の食事を毎日食べています。
産業給食の会社が入っています。
お昼だとおそらく100人分前後を作っていると思います。
豚肉を使った料理の日だけ、そのおかずが薬品臭いような…例えるなら、私はハイターって感じがするのですが、そのような匂いがすることってあり得ますか?
生野菜などは漂白するタイプの厨房ではないと栄養士さんが言ってはいました。
初めてその匂いを感じた日はかなりきつく、その場で吐きかけてしまったほど……
でもその日にそんな匂いや味を(この時は味もおかしかったです)感じたのは私だけで、栄養士さんには申し出たのですが、変えてくれたおかずも若干同じような匂いがしました…
それ以来、毎回ではないのですが、豚肉の日にそんな匂いを感じやすくなってて……
でも前に私しか感じてなかったから言えないしと思い…
具材は基本全部細かく切られてるので、どれか突き止めるのに1種類ずつ食べてもかなり分かりずらくて💦
豚肉を消毒?みたいなのをしてから料理とかありえるんでしょうか?🤔

コメント