
1ヶ月の赤ちゃんを混合で育てている方が、1日の授乳回数が5回程度で足りているか、母乳が止まるか心配しています。混合でコミュニケーションを取りたいとのことです。
1ヶ月になったばかりのミルク寄りの混合で育てています。
現在、母乳のあとにミルクを毎回80飲ませてます。
特に吐く事もなく飲み終わった後は4.5時間寝ます。
その為、1日の授乳回数が5回程なのですが足りているのでしょうか?1ヶ月検診の際は800g程増え、特に問題ないとの事でした。
また授乳が5回だとそのうち母乳は止まってしまいますか?
少なくても吸わせていれば止まりませんか?
特に完母は目指している訳ではないのですが、
コミュニケーションを取る為に出来ればこのまま混合でいきたいです。
- 力丸(7歳)
コメント

a
助産師さんに、1日8回おっぱい保てれば量は減らないと言われました!

もりもり
母乳の出は、量やくわえさせてる時間(一回何分~とか)ではなくて、回数に影響を受けますので、5回だとなかなか難しいかと…。
-
力丸
やっぱり止まってしまいますかね〜💦
ミルクを減らして母乳飲ませてもいいのですが体重の増え具合が心配なのとそこまで頻回授乳はしたくないのです。やっぱり混合育児は難しいですね。- 6月13日

リーナ
私も混合です!!
1ヶ月なったばかりで5回程度なのは、少し少ない気もします。
月齢が経つと授乳回数が減るので、吸わせていれば母乳は止まらないとは思いますよ。
うちは、今4ヶ月で一日5.6回の授乳です。
-
力丸
4ヶ月で混合やられてる方のご意見ありがたいです✨
やっぱり1ヶ月だと少ない回数ですよね💦無理やりは起こしたくないしミルクの量を減らすのは体重が心配だし。。という感じです。
でも吸わせてれば母乳は少しでも出るのかな??そう思いたいです。- 6月13日
-
リーナ
ミルクの量をしばらく増やさずに様子みてみたらどうですか⁉️
母乳の量が増えてくれば、ミルク増やさずにいけると思います‼️
よく寝てくれるのは、いいことですね😄✨
羨ましいぐらいです‼️- 6月13日
力丸
やっぱり7.8回ですよね。寝てしまうのでどうしても多くて6回ぐらいになってしまいます(>_<)