※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

よく「養育費をあてにするな」「払ってくれるのは最初だけ」と聞きます…


よく「養育費をあてにするな」
「払ってくれるのは最初だけ」
と聞きますが

公正証書を作っても
払われるの最初だけなのでしょうか?

払わられなくなったら
強制差押できると思うのですが
元旦那が意図的に仕事を辞めて
差押するお金がないということでしょうか?

コメント

m a ★

離婚調停して公正証書をつくって
はじめの5回ほど支払われて
途絶えて6年たちました😇

弁護士入れても 電話出ない。
連絡の取りようがない。
とかでなにも進まず。。。

あとうちは
もともとDV気味だったので
強制執行して 怒って
家に来られたら怖いと思って
なにもしてなかったんですが
数ヶ月に奇跡的に
連絡がついたようで
6年振りに養育費が
支払われ始めました🙄!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手の実家に連絡入れたり行ったりはしないのでしょうか?

    なるほど…
    弁護士入れても連絡つかないようじゃ意味ないですね😭

    • 1時間前
  • m a ★

    m a ★


    弁護士さん相手の実家にも
    連絡してくれたんですが
    義両親でさえ
    息子の居場所がわからず
    困ってたそうです😇

    今 4ヶ月続けて貰えてますが
    またいつ止まるかって感じです😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また再開したのには理由があるんですかね?気まぐれですか?🤣

    • 58分前
  • m a ★

    m a ★


    私がたまたま元旦那の名前を
    ネットで検索したら
    ある会社で役職ついてるのを
    顔写真つきでみつけて(笑)
    おったー!!みつけた!!って
    弁護士さんに電話して
    すぐその職場に電話したら
    毎月決まった日に振込が🤣
    次 払わなかったら
    差し押さえするからね。と
    弁護士さんが言ってくれました!

    • 50分前
はじめてのママリ🔰

差し押さえは基本的に給与口座から天引きする形になると思うので、転職されて連絡つかなくなったら差し押さえできなくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど
    転職して逃げられたら終わりですね💦
    相手の実家行ってやろうと思ってますが今は、、
    実家からも出てったら困りますね😭

    • 1時間前