※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🦖
子育て・グッズ

歯医者から2歳でもチェックアップこども950を使って良いと言われましたが、研磨剤が心配です。使用しても問題ないでしょうか。

かかりつけの歯医者さんから
今までチェックアップジェルのバナナを使っていましたが
フッ素950のチェックアップジェルのブドウを
使っていいと言われて使っています。

うちの子も含め2歳前ですが
うがいができるので
チェックアップこども950をもう使っていいと言われ
調べると1〜6歳頃迄はチェックアップジェル、
それ以降はチェックアップこどもと記載しているのですが
2歳で使ってもいいのでしょうか🥲

歯医者さんがいいというので使ってますが、、

またジェルは無研磨ですが、
チェックアップこどもは歯磨き粉なので低研磨みたいです。
2歳に研磨剤はやはり良くないのでしょうか。

コメント

ママリ

2歳でもチェックアップこども使ってました!

  • ママリ🦖

    ママリ🦖

    ありがとうございます!
    研磨剤は気にしてませんでしたか?😊
    ジェルとこどもどちらもフッ素950で
    フッ素量は同じで研磨剤が入ってるか入ってないかで、
    こどもの方を選んでたのは何故が知りたいです✨

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ


    ジェルは歯磨き粉がわりにもなるけど、もともとは歯磨きの後に使うフッ素の用途の商品なので、私が求めてるものと違ったからです😂

    研磨剤の配合量に問題がある歯磨き粉だったらこんなに推奨されてないと思ってるのでそこまで気にせず使ってます!妹が歯医者に勤めてるので妹を信用してます(笑)

    • 9月3日
deleted user

下の子1歳ですけどとっくに950使っていますよ!
フッ素推奨濃度が少し前に変わったので全然大丈夫です💕

  • deleted user

    退会ユーザー

    言われてると思いますがつける量にだけ注意すればokです😌

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

グチュグチュペーが出来るなら6歳以下でもチェックアップこども使っても良いと、チェックアップのHPにも書いてるので大丈夫だと思いますよ😊
研磨剤は普通の歯磨き粉より柔らかくて量も少ないので問題ないと思います!
うちの子も歯の着色汚れが気になったので2歳頃からただのフッ素入りのジェルじゃなく研磨剤入りのチェックアップこどもを使ってます♪

  • ママリ🦖

    ママリ🦖

    ありがとうございます!!
    ジェルもこどももフッ素濃度一緒みたいなのですが
    こどもを使ってたのは研磨剤が入っていた方がいいからでしょうか?🥹✨
    エナメル質が削れるデメリットがあるとありますがそこまで気にしなくてもいけそうですか?🥲🥲

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、個人的な見解として研磨剤がある方がやはり着色汚れとかは落ちやすいです。茶渋みたいになってた歯も研磨剤入りにしてからマシになりました!(実際歯医者で麦茶とかで色つきやすいって言われました)
    デメリットもありますが、子供向けの研磨剤入り歯磨き粉ですしエナメル質より柔らかい研磨剤らしいので問題ないと思ってます。エナメルが傷つくとしたら歯ブラシで力いっぱいゴシゴシする場合のようなので、そこはソフトタッチにしとけばいいです。

    • 9月4日
わんわん

うがいができたら大丈夫です!
何歳だったか覚えてないけど歯に着色が見られたのをきっかけにジェルやめました🥺

 はじめてのママリ🔰

うがいが出来るならコドモのほうで良いです!

  • ママリ🦖

    ママリ🦖


    ありがとうございます!
    ジェルとこどもどちらもフッ素950で
    フッ素量は同じで研磨剤が入ってるか入ってないかで、
    みなさんがこどもの方を進めるのは何故なのでしょうか?🥹
    ジェルより歯磨き粉がいいということでしょう、、?

    • 9月3日
  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    ジェルだと着色が気になるのでコドモに変えることが多いです!ですがジェルも口腔内に留まりやすいので良いですよ!
    あとは値段がコドモのほうが安かった気がします…!
    うがい出来るのであれば、歯磨き粉に加えてフッ素洗口液もおすすめです!

    • 9月4日