
幼稚園見学について質問させて下さい!9月に入り、夏休み期間も終わった…
幼稚園見学について質問させて下さい!
9月に入り、夏休み期間も終わったので見学したい旨を幼稚園に電話したいと思っています!
見学したい園が2つあり、どちらも随時受付しており個別見学かな?と思っています!
①見学するにあたり、私だけだと気づかない点もあるかな、パパにも見てもらいたいな、と思い私と主人と子どもで見学したいと思っているのですが、皆さんは旦那様も一緒に行かれましたか?基本ママと子どもだけなのかなと思い…💦
②電話するにあたり、園がなるべく忙しくない時間帯に電話をしたいのですが、何時くらいがベストでしょうか?
③あらかたHPで給食や延長保育など、調べたのですが皆さんどんな質問をしましたか?
よろしければ教えて頂きたいです!
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

ママリ
幼稚園教諭でした!
①ママだけが多いけど、パパも来る人いますよ!
②10~11時、15時以降が良いと思います。
③だいたい聞きたいことはその場で教えてくれるので特にそんなに質問はしなかったですが、早生まれだったのでトイトレのことだけ聞きました!

はじめてのママリ🔰
① パパとも行った方がいいと思います。
うちは日程が合えば、夫にも園見学に一緒に来てもらいました。
② 幼稚園ですよね… その園の降園時間以降すぐでしたら、園児もおらず、先生たちがまだ残ってて、落ち着いて電話できるかもしれないです。
それかお昼ご飯を終えた時間か。
③ 夏休みなどの長期休みの期間、制服などの値段なども質問したいと、私なら思います。

だんご
①自分自身は子供達連れて夫は不在で見学しましたが、見学や説明会でパパも一緒なところはよく見かけましたよ!
②9:30〜11:00辺りの見学が1番経験上多かった(園からの指定)ので、その時間帯が比較的忙しくはない?のかなと。あと、実母が保育士なのですが午睡の時間には連絡とれる時があるのでその時間帯も比較的忙しくはないかなと思います!
③うちは新2号を希望しているので、新2号は何人入れるのか(定員はあるのか)なども追加で質問した記憶があります

am🤍
①私は夫の仕事上休めないので、1人で行ったり、妊娠中だったため実母を連れて行ったこともありますが、旦那様と来てる方もいましたよ😊
②私が見学したどの園も10時からお昼ご飯前の時間帯で指定され、案内してくださいました!
③うちはオムツが取れていないのと発語が遅れていたので、そういった面で質問させていただきました✨

あづ
幼稚園で働いてました🙋♀️
①9割ママのみ、まれにパパもいました。
お断りはしてないし、どうぞーでした😊
②10〜11時か、15時以降
事務の先生いるなら登園、降園時間以外は大丈夫だと思いますが、、
今週なら午前保育かもしれないし、内部事情がHPなどで分からないなら15時以降が無難です🙇♀️
③預かり保育を使うなら、利用できない日。
始業式の日は預かれませんとか、園独自の休業日があったり。新2号も定員があったりするし、色々あります💦
あと、もし気になるならお弁当の日ですかね😊
運動会の予備日は給食ないですとか。遠足も午前で帰ってくるから給食ですとか。園でバラバラです。
コメント