
咳き込んで吐く、食べ過ぎて吐くなどの嘔吐と消化器系の嘔吐の違いって…
咳き込んで吐く、食べ過ぎて吐くなどの嘔吐と
消化器系の嘔吐の違いって小児科は聞き込みからでしか分からないですか?
一昨日夫が子供を笑わせすぎた際一度嘔吐してしまいました。
その時は興奮させすぎたと思っていたら2時間後にも嘔吐あったんです。
さらには昨日私たち夫婦は用事があり不在中、義実家にてご飯をお願いしたのですが食べさせ過ぎて嘔吐したようです。
しかし言うてもそんなにいつも食べさせてる量と変わらない気がして…
〇〇したから吐いた、のように理由があるように見えるのですが、今までノロや胃腸炎以外で嘔吐ってしてこなかったので私としてはその原因のせいか確信持てないのです💦
そこらへんは病院で適当に流されてしまうのか…
消化器系の異常ですってなったら検便や検査お願いしたいですが様子見になりますかね💦
私の職業柄、家族の嘔吐下痢に厳しくて💦
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

🥟
検査は浣腸してお子さん自身痛い思いしての検査になるだろうからお願いしてしてもらえるものなのかわからないですが、お腹の音は注意深く聞いてもらえるんじゃないかと思います!😣
私的に嘔吐とかを頻回でなくとも繰り返してたらなんかしらのウイルスによる胃腸炎、て感覚なので今回のお子さんの症状も、お腹の調子あんまり良くなさそうだなって感じがしますが🥲💦
下痢とかはないんですかね?🥲
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
そう言ってもらえると間違った感覚じゃないですね🙌
いつも固便ですが緩いって感じです💦においもちょっと違うのでお腹の異変はありそうなんですが…
検便は家で出たもの持って行ってやってもらったことあります。その時は冬でノロの可能性あるかなとお願いした経緯があるのですが(結果ノロでした)…。
とりあえず検体だけ持っていって、検便した方がよければ検体あります!って感じで先生の指示に従うのがいいですかね…?