※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

来年小学一年生になるのですが、子供部屋の活用はいつから始めましたか?…

来年小学一年生になるのですが、子供部屋の活用はいつから始めましたか?
一軒家への引越しをするのですが、学校帰りの動線でランドセル置く場所とか決めたいのですがリビング極狭で、
置くスペース設けれません💦廊下挟んで隣に6畳の使用用途まだ決まってない部屋があるのと2階に子供部屋もあるのですが、一階の空き部屋に動線作るのと、2階の子供部屋にランドセル置いてくのとどっちがいいと思いますか⁇

コメント

めろん

1階ですね。忘れ物チェックとか、まだまだ親がランドセルや宿題を見てあげないといけないのでリビングに近い方がいいと思います。

さくらもち

隣の6畳にランドセル置き場作ったほうがいいと思います

うちはまだ子供部屋作っていません。カバンは重いし、準備は一人でできない、宿題も一人ではやらないので見えるところに置けるとちぇっくもしやすいです

ママリ

1階がいいと思います!

2階に子供部屋はありますけど、
ランドセルは1階においてあります。

ちなみに周りもみんなそんな感じです!