※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫好きのママリ🔰
子育て・グッズ

最近の子育て支援の具体的な改善点について知りたいです。男性育休の例もありますが、旦那は取れませんでした。

最近 政治家とかが、子育て支援!って言うの聞いたことあるけど、具体的に昔より何処が良くなったのか知りたいです😕

思い浮かんだのは男性育休やけど、うちの旦那は男性育休取れなかったしなぁ

コメント

かなママ

医療費や3歳〜保育料免除、3人産んだら大学費用免除とかですかね…
でもその分物価もなにも上がってるからそのあたりが下がったから子供産めるぞー!なんてならないですけどね☺️

男性育休、まだまだ取れない会社多すぎますよね💦

  • 猫好きのママリ🔰

    猫好きのママリ🔰

    保育料 4.5万で➕給食費等
    こんなにするのか‥ってなってます🤭世間知らず過ぎました

    2人目3人目ってなるとこの倍?!給料消えるぞ?って泣きそうです😭

    • 9月1日
  • かなママ

    かなママ

    そうそう、結局給食費やら製作物の費用とかでかかるんですよね。もちろん保育料無料なのはありがたいけど。。
    働いても働いてもお金足りないです…

    • 9月1日
さらい

上の子13歳

小さい頃保育料無償化はしてなかった
予防接種の定期も少なく自費が多かった
こどもの医療費負担があった

deleted user

3歳からは保育料無償化、医療費無料、育休制度ですかね🤔都内は1人目から保育料無料でしたっけ?大手は育休むしろとりなさいになってきてます。母が言うには今はいいよね、無料が増えたからだそうです。