※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
その他の疑問

年長の息子のクラスに口の悪い子がいます。「死ね」とか「包丁で切るぞ…

年長の息子のクラスに口の悪い子がいます。「死ね」とか「包丁で切るぞ」など、、、それを息子が真似するのでその都度、説明して使ってはいけないと伝えています。
他にもお友達がその子の悪い言葉を聞いて傷ついていたり困っているというのも聞きます。
一度先生に伝えてみた方がいいのでしょうか?
みなさんはどうしますか? 

コメント

ママリ

言っても良いと思います!
ただ、言ったところで…って感じではありますよね💦
先生に伝えたところで変わることって中々ないですし。。
上の子小4になりましたが、ほんと口悪い子っていつまでも口悪くて治らないし、子供って真似するし…
根気強く話していくしかないんだと思います😣