※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳9ヶ月の子どもがRSウイルスと喘息で入院しました。退院後すぐに保育園に行かせるのは酷でしょうか。皆さんはどうされますか。仕事の都合もあり、焦りを感じています。

1歳9ヶ月、RS+喘息で入院。退院後すぐ保育園行かせるのは酷ですかね💦皆さんならどうしますか?

木 朝高熱 夜陥没呼吸

金 朝受診→酸素が94で入院 元気で機嫌はいい
  RS+ばい菌が悪さしてる ステロイドと抗生物質

土 元気で機嫌いい 解熱 酸素が93と低い
  寝付くと酸素飽和度が落ちて88〜90とかで酸素1ℓ
酸素入れてからは93とか

日 朝寝から起きたら酸素がグッと上がり98
  寝ついてからも酸素なしで96〜99

明日の血液検査で炎症の数値が下がっていれば退院できるかも?と。
明日昼にもし退院できたとして、翌日の火曜日から保育園行かせるのは酷でしょうか💦
皆さんなら一日(もしくはそれ以上)ゆっくりさせますか?

ゆっくりさせてあげたいけど、仕事も人手不足のなかでもかなり穴開けちゃって早く仕事にいかなきゃという焦りもあります。



コメント

はじめてままり

息子も全く同じ状況で入院しました!
酸素も数日低く、10日の入院生活でした!
退院した後酸素は戻っているものの
体力はやはりすぐには戻りませんでした。お昼寝も沢山するし元気はあるのに体は追いついていない状況でした。
退院から3日後に退院後の外来予約がありそこで外出許可が降りれば次の日から保育園に行ってもいいとの事で外来で許可が出たのでその次の日から保育園に行きました!