※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の連絡帳で、年長クラスまでは家での様子を書かなくて良いと聞き驚いています。お迎え時間と誰が迎えに来るかを書くのみです。

保育園の連絡帳で、おうちでの様子を書かなくても良い園の方いますか??
てっきり日記みたいに書いて保育士におうちでの様子を伝えるもんだと思っていたのですが、年長クラスまでは家での様子の記載は不要と言われびっくりしています。なのでお迎え時間とお迎え誰がくるかを書いて終わりです😅
保育士からの園での様子は毎日少しだけあります!

コメント

みー

何歳児クラスですか\(^o^)/~??

園によるとは思います!!息子の園は2歳から保護者は書かず働いてた園は3歳〜ノート自体なかったです!

はじめてのママリ

年少からは細かい連絡帳は無くなり、何かある時だけ書くようになりました!

ままり🐈‍⬛

うちの園では、2歳児クラスからもうなかったです。
連絡帳はありますが、体調のことやお迎えのことなどの最低限ということになっています。
園での様子はお迎えの時に簡単に教えてくれます。
なので、バス通園の保護者さんは園の様子をあまり知らないようです。