※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年中の娘の友達のママが挨拶を無視し、他の人とは話す様子に困っています。今後どのように接するべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

年中さん 娘のお友達のママさん👩についてです。

私には年中の娘がおり、今年度同じクラスになり仲良かなった子がいます。 
娘もその子も徒歩通園でお迎えの時は必ず一緒になります。

その子のママについてなのですが…
その子のママがことごとく目も合わせない、挨拶してもめっちゃ声小さくて素っ気ないのです💦

そのママさんとはお話ししたこともなく、今まで挨拶しようと二回ほどしたのですが、絶対に目も合わせてくれません。

でも他の人とは仲良く話しています。
自分のママ友グループ以外の人とは挨拶しないor仲良くしないのか、?私の雰囲気が気に入らない?

ママ界隈では、あるあるなのかもしれませんが、娘同士が仲良いのでこれからも顔を合わせる機会が多いと思います。

自分は変わらず、会えば挨拶したいと思いますが、それも迷惑?
子ども同士は帰る時、手を振ってるのにそのママさんは絶対こっち見ません🤣笑

皆さんなら、どういうメンタルでこのママさんとこれから付き合いますか?これからの季節園庭で遊ぶこともあると思います。

笑顔で挨拶しますか?
こっちも目合わせない?
笑顔で会釈だけ?

正直、こういったタイプの人は初めて出会った為、戸惑います。

コメント

ちぃ

いますねそういう方😅
軽く挨拶だけしてあとは目を合わさずにすーっと距離を取るようにしてます!

はじめてのママリ🔰

気になりますねー。
私なら、同じ態度をするよう努力します。目を合わせない、素っ気なく。バランスが崩れると、お互い負担になるので。笑顔で仲良く=正義と考えないよう努めます、自分のメンタルのために。