※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが風邪で38.3度の発熱があります。熱さまシートを使っていますが、他にできる対処法はありますか。明日仕事なので熱が下がると助かります。

赤ちゃんの発熱
10ヶ月の子です。

風邪です。
38.3あります。

熱さまシートをおでこ、首の後ろ、首の前、脇の下に貼ってます。
前回熱出た時もそこに貼って下がりました。
他にできることありますか??

明日仕事なので、下がって欲しいけど😂
保育園で流行ってるみたいなので、洗礼ですよね😭
食欲はあったので、下剤とかは今の所不要だとは思ってます。

コメント

なの

熱があがりきるまでは冷やさない方がいいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか💦💦
    冷やさないとしんどそうなのですが😣

    • 8月31日
  • なの

    なの

    手足どうですか?どちらもポカポカしてますか?あがってる途中ならさまされると逆にしんどいです😭

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手足どちらもポカポカしてます。
    暖かいってことは上がりきってるのでしょうか🥹とりあえず、おでこのシートは外して寝させています。

    • 23時間前
  • なの

    なの

    汗をかき始めたら熱を下げるサインなのでその時に冷やしてあげるといいと思います🥹

    • 23時間前
☺︎

0歳なら寝てる時に熱冷まシート貼るのは窒息が怖いです🥹冷やす機能もないので前回下がったのはたまたまだと思います😭朝下がってても午後から熱が上がるのが子供なので、明日は大事をとって休ませた方がいいかもしれませんね😭水分をしっかり摂る、食欲はあるなら眠れる時にしっかり休ませてあげたらいいと思います☺️あとは体が頑張るのみです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに💦おでこのは外そうと思います。お茶少し飲んで、さっきまた寝てくれました。
    食べ物はお粥とかでいいですよね??すりおろしりんごとかあげたかったけど、今家にバナナしか果物なくて💦

    • 8月31日
みつまめ

手足がポカポカなら冷ましますが、冷たいなら寒気があることがあるので逆に暖かくしてあげます。
(うちは嫌がるので基本冷ませませんでした💦)

38度超えていて辛くて寝れなそうならカロナールなど飲ませます!寝れそうなら免疫で戦わせたいので積極的には飲ませません🤨

お仕事どうしてもならしょうがないですが、38度超える熱が出たら翌日は保育園休むかなと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、私もできるだけカロナールや下剤は寝れて食欲あるうちは戦わせたいので飲ませたくはありません🥹

    そうですね、明日は、熱があれば私が仕事休んで看病しようと思います🥹働き出して初の熱なので。頻繁に出るようならばあば👵の力を借りようと思います😅

    • 23時間前
  • みつまめ

    みつまめ

    休むのしょうがないとも思いつつ、やっぱり気まずかったり申し訳ないですもんね😫うちの園は38.5度以上出た場合は解熱後24時間様子見てから登園がルールで、土日や夜間なら下がれば誤魔化せはしちゃいますが、やはりそれくらい熱が出た後って子供も弱っているのでそのまま登園すると長引いたり悪化する危険があるかなと思って個人的にはルール守ってます😭
    保育園、これからたくさん風邪ももらってきちゃうと思うので👵や病児保育などうまく使いつつ頑張ってください✨

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、悪くないけどすみません🙇って気持ちになってしまいます😭子育て世代が多いのでわかってくれるとは思うのですが。

    子供もしんどい時はできるだけ親にいて欲しいですよね。熱出てその次の朝になるので流石に子供にも可哀想かなと思いました😣できるなら子供も自分の家で寝たいだろうし。
    ありがとうございます!ばあば👵に今後頼りまくろうと思います。👵も孫の面倒見たがっているので。

    • 23時間前
ままり🐈‍⬛

38.3℃ならそこまで神経質にならなくても大丈夫ですよ。
早く下げてあげたくなりますが、菌と戦って熱を上げきることも大切です。
じゃないと、長引いてしまうので…
手足まで熱くなったら上がりきった合図です🤒

とりあえず、明日までに下がったとしても、登園はやめてあげてくださいね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長引いてしまうのですね💦手足確認してみます!
    やはりあげ切ることも大切なのですね😣

    今晩下がっても上がるかもしれないですね🥺

    • 23時間前